100周年へむけて チーム四郷は新たな一歩を

9月4日 委員会活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会活動の様子です。

9月4日 読み聞かせ4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の様子です。

9月4日 読み聞かせ6年2組、5年3組

画像1 画像1
 6年2組、5年3組の様子です。

9月4日 読み聞かせ5年1組、2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は5年1組、2組の様子です。

9月4日 読み聞かせ6年1組

画像1 画像1
 読み聞かせボランティアの方に来ていただき、読み聞かせを行いました。写真は6年1組の様子です。今回は、全校で「包括的性教育」に関連した本の読み聞かせをしていただきました。

9月3日 5年生 パラアスリート特別授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 走り方を教わっている様子と全体写真です。

9月3日 5年生 パラアスリート特別授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パラアスリートの石田様に来ていただき、普段の生活・競技での苦労や周りへの感謝を忘れないことなどをお話していただきました。また、実際に走り方について教えてもらいました。5年生の児童にとって、とても充実した時間となりました。写真は、お話をしていただいている様子です。

7月31日 未来塾の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
井郷交流館で行われている未来塾の様子です。みんな熱心に勉強していました。

四郷っ子カーニバル9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四郷っ子カーニバルの様子です。

四郷っ子カーニバル8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四郷っ子カーニバルの様子です。

四郷っ子カーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四郷っ子カーニバルの様子です。

四郷っ子カーニバル6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四郷っ子カーニバルの様子です。

四郷っ子カーニバル5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四郷っ子カーニバルの様子です。

7月17日 四郷っ子カーニバル4

画像1 画像1
画像2 画像2
 四郷っ子カーニバルの様子です。

7月17日 四郷っ子カーニバル3

画像1 画像1
画像2 画像2
 四郷っ子カーニバルの様子です。

7月17日 四郷っ子カーニバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四郷っ子カーニバルの様子です。ら

7月17日 四郷っ子カーニバル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四郷っ子カーニバルの様子です。

7月15日 6年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組の授業の様子です。気孔の観察をし、蒸散について学びました。顕微鏡をしっかり操作して、ピントを合わせられる人も多かったです。

ボール投げ教室

 7月10日(木)にトヨタレッドテリアーズの選手、4名に来ていただいて、ボール投げ教室が行われました。
 上斜め前に向かって投げると、遠くまで飛ぶと教えてもらい、目標のロープ目がけて何度もボールを投げました。
 教室後の感想で、「たくさん教えてもらって、遠くまで飛んだので嬉しかったです。」と話してくれました。また、「どうして遠くまで投げられるのですか。」と質問をした子どもに、「目標をもって練習したり、身体を大きくしたからだよ。」と答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 5年生水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の水泳学習の様子です。
大学生コーチのお手本を見て、楽しく練習しました。
あと3回、泳力アップ目指して頑張ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 子どもを語る会
10/1 みまもり隊活動日
10/2 就学時健診(予定) 3時間授業
10/4 PTA総務委員会