学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

9/24 畝部フェスタ打合せ

畝部まちづくりの会の方が、今日は2年生と打ち合わせをするために来校してくださいました。

昨年度、いろいろと打ち合わせながら準備してきたのですが、残念ながら中止になってしまいました。

せっかく準備をしてきたからと、今年度も声をかけてくださったのです。

新しいメンバーも加わったようですね。

去年の分までよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 1年生 理科

状態変化の学習です。

状態変化を目の当たりにして、思わず拍手。

溶かしたロウはどうなりましたか?

さて、体積は?質量は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 3年生 学級活動2

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 3年生 学級活動

合唱コンクールに向けて、学級活動の時間に音楽室が割り当てられました。

パートに分かれて、それぞれ活動をしていました。

時間や場所を有効に使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 3年生 技術

プログラミング学習です。

与えられた課題に取り組んでいました。

地道な作業が必要そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 3年生 社会

選挙について学習をしていました。

比例代表制って何?
画像1 画像1

9/24 2年生 博物館学習9

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 2年生 博物館学習8

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 2年生 博物館学習7

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 2年生 博物館学習6

社会の歴史の学習と結びつけながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 2年生 博物館学習5

こちらは、体験ルームで甲冑について考えました。

代表生徒が甲冑を身につけさせてもらいました。

一人じゃ身につけられそうもありませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 2年生 博物館学習4

なんとか解読できたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 2年生 博物館学習3

ここは、昔の手紙を解読しています。

手がかりになる言葉があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 2年生 博物館学習2

3種類の活動があり、学級ごとにローテーションしながら学習を進めます。

博物館の展示を見ながら、クイズを解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 2年生 博物館学習

2年生が、今日と明日、博物館学習に出かけます。

今日は、1・2・3組が行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 上中タイム 1年生2

保健室前にも姿勢についての掲示があります。

もう見ましたよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 上中タイム 1年生

4のつく日は姿勢の日、ということで保健指導を行いました。

無意識のうちに姿勢が悪くなっていませんか?

今はよくても、将来影響が出てくることもあります。

成長期の今、大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 今朝の登校風景

今朝も涼しい朝でした。

この過ごしやすさが続いてくれるとよいのですが。

立哨ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/23 剣道大会9

トーナメントの途中で、休憩になりました。

休憩後、試合再開とともに、なんと上郷対決となってしまいました。

う〜ん、どちらにも勝ってほしいところですが・・・悩ましいですね。

このあとも全力を尽くしてくだい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 剣道大会8

勝ち上がっていく生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/24 博物館・美術館実習
9/25 博物館・美術館実習
9/29 学校公開日

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール

地域学校共働本部