9/18(木)授業の様子4
38学級の理科です。遺伝の学習をした知識を活用して、理想の品種をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18(木)授業の様子3
34学級の国語です。「故郷」を音読しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18(木)授業の様子2
33学級の数学です。方程式の問題について、自分の考えを発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18(木)授業の様子1
31学級の音楽です。学年合唱の「大地讃頌」をパート練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習14
田籾鉱山で地層を見学しています。実物に触れることで学びを深めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習13
田籾鉱山で地層を見学しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習12
お弁当の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習11
お弁当の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習10
お弁当の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習9
七州城図を読み取り、江戸時代の朝日丘学区の様子や人々の暮らしを想像しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習8
豊田の自然や歴史に触れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習7
豊田の自然や歴史に触れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習6
豊田の自然や歴史に触れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習5
豊田の自然や歴史に触れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習4
常設展を見学しながら、気づいたことは学習用タブレットに記録します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習3
専門家の方から説明を聞きながら学習を進めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習2
本日、25・26・27・28学級の2年生が、博物館学習です。アクティブ・ラーニングツアーの開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17(水)博物館学習1
本日、25・26・27・28学級の2年生が、博物館学習です。出発です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(火)博物館学習11
田籾鉱山で地層を見学しています。専門家の方から話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(火)博物館学習10
田籾鉱山で地層を見学しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|