2年生 ぷっかりくじら(1組 9月16日)
鍵盤ハーモニカで練習しているのは、「ぷっかりくじら」という曲です。リズムに合わせて指を動かしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 土器でドキドキ(2組 9月16日)
講師の方を招いて、土器づくりに挑戦です。まずは手びねりで形を整えてから、自分で考えた部品や飾りを取り付けていきます。個性あふれる土器がたくさん生まれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 出発です(9月16日)
5年生、元気いっぱい自然観察の森へ出発です。たくさんの発見がありますように。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 自分をホメホメ大作戦(9月12日)
道徳の時間です。自分では気づきにくい「自分の良いところ」。でも、友達はたくさん見つけて教えてくれました。嬉しい授業になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 竹とんぼづくり(9月12日)
ものづくりサポートセンターの方々を講師にお招きして、牛乳パックとストローを使って竹とんぼづくりをしました。たくさんの講師の方にていねいに教えてもらえたので、1年生全員、満足のいく作品を作ることができました。どの子の竹とんぼも、よく飛んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やまももタイム(9月11日)
今日のやまももタイムは、WBGTの値が低めで、久しぶりに外遊びができました。みんな元気いっぱい、運動場で汗を流しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年生 ダンス練習(9月11日)
運動会に向けて、ダンスの練習が始まりました。いろいろな動きがありますが、前に立つ先生の動きをよく見て、楽しそうに踊っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 洗濯実習(2組 9月10日)
自分の靴下を洗います。まずは慎重に洗剤の量を測ります。もみ洗い、つまみ洗い、ねじり絞りなどの技を使って洗濯をしています。きれいになったでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 おもちゃを作ろう(1組 9月10日)
トイレットペーパーの芯や牛乳パック、紙コップやプリンカップなどをリサイクルしておもちゃ作りをしています。同じ説明書を見て作っても、色々違いが出るのが手作りの面白さです。友だちのおもちゃとの違いを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 和の文化(1組 9月10日)
国語で「和の文化を受け継ぐ 和菓子を探る」という説明文を学習しています。筆者が何を伝えたいのか、序論、本論、結論ごとに内容をまとめ、そこから読み取っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やまもも お手伝い大作戦(1組 9月10日)
お家の人を助けるために、手伝いの計画を立てています。何の手伝いをいつやるのか、自分の考えを発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 顕微鏡を使って(1組 9月9日)
メダカのエサになるような、水の中の小さな生き物を調べています。水槽の水を慎重にスポイトで取って、作ったプレパラート。顕微鏡で調べていますが、なかなか生き物は見つからないようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ごめんね サルビアさん(2組 9月9日)
道徳の授業です。お話を読んで、生き物を育てるときには、どんな気持ちでお世話をしたらよいのかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 雨水のゆくえ(9月9日)
理科の授業です。ひなたに置かれている水が入った2つの入れ物。片方にはラップでふたがしてあります。3日後、この水はどうなっているのかを予測しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザの流行が心配されます(9月8日)![]() ![]() 2年生 足し算(2組 9月8日)
繰り上がりのある足し算の計算に挑戦中です。たくさんの練習問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 円の学習(9月8日)
円がかかわる図形の面積等を求める学習です。難しい問題も、補助線を上手に使って考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 お楽しみ会の計画(1組 9月8日)
10日のお楽しみ会の計画を立てています。どんなルールでどんな遊びがしたいのか、それぞれ自分の意見を発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(やまもも 9月5日)
今日の給食は野菜入りしゅうまいやウインナーの酢豚風です。朝の激しい雨は上がりましたが、今度は暑さが戻ってきました。しっかりと給食を食べて、気候の変化を乗り切る体力をつけていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数の復習(9月5日)
学習した「10までのかず」の内容を、練習問題を解いて復習しています。分からないところは、友達に聞いて確かめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|