9月11日の様子
3年生は、豊田検察の方をお招きし、防犯教室を行いました。
9月11日の様子
1年生は、体育館で豊田市の栄養教諭さんをお招きし、給食について、勉強しました。
9月11日の様子
学校公開の様子です。
9月11日の様子
本日、学校公開を行いました。
転校が心配されましたが、午前中は日も差すこともありました。 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご来校まことにありがとうございました。
9月10日の様子
本日、豊田市教育委員会山本委員長様がおみえになりました。
9月10日の様子
6年生は、防サイくん(地震体験車)体験を行いました。
9月10日の様子
4年生は放水体験です。
的にめがけて、上手に放水できました。
9月10日の様子
3年生・5年生は避難救助袋体験を行いました。
9月10日の様子
本日、全学年で防災学習を行いました。
2年生は、理科室で煙道訓練です。 真っ暗な中を友だちと声を出し合い、避難しました。
9月9日の様子9月9日の様子
上郷コミュニティ・スクール連絡協議会より、上り旗を寄付していただきました。
今後、あいさつ運動などに活用していきます。
9月9日の様子
体育館の外壁工事が順調に進んでいます。
9月9日の様子
2年生の生活科の授業で、阿部夏丸さんが川の生き物についてお話していただきました。
9月9日の様子
6年生の外国語です。
9月9日の様子
1年生の書写です。姿勢がとてもいいですね。
9月9日の様子
5年、6年の音楽の授業です。5年生はリズム打ち、6年生は気持ちよさそうに歌っています。
9月9日の様子
2年生の国語の授業の様子です。
9月9日の様子
3年生は理科の授業にタブレットを使っています。
9月9日の様子
6組は図工で動物の絵を描きます。
9月9日の様子
1年生、音読発表前の練習です。
|