本日の学校の様子
1年生の生活科の様子です。アサガオが夏休みの間にどのくらい成長したか観察し、学習用タブレットで写真を撮ってタブレットの中の提出箱にそれぞれが送信して情報を共有していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子
少しずつ学校生活のリズムが戻ってきています。2年生は図工で夏休みの思い出についての絵を描いていました。5年生、6年生は社会科でそれぞれ水産業、武士の登場について学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年 保健体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は保健体育の授業として、感染症の予防について学習しました。 コロナ禍で大変だった時期を思い出しながら、今も予防に必要なことを改めて考えました。 夏休み明け第1日目 今日の学校の様子
夏休みが終わり、学校が再開しました。先ずはとてもうれしい出来事がありました。38名の児童全員が無事に顔を合わせることができたことです。民生委員の方の挨拶運動にもしっかり挨拶ができていました。校長先生からのお話は「一生懸命」という言葉の由来が昔武士がいた時代の「一所懸命」という言葉にあること、そして一人一人が目標を定めて頑張ることで成長していけるという内容でした。また、運動場の遊具が新しいものになることも紹介されました。新しい遊具の登場が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |