台風が近づいています(9月4日)

画像1 画像1
台風15号が近づいています。豊田市も4日夕方から5日昼ごろまで、激しい雨が降ることが予想されています。安全に気をつけて登下校してください。きずなネットでも連絡をしていますので、確認をお願いします。

令和7年度自然災害時等の確認事項とお知らせ

今日の給食(委員会 9月4日)

放送委員がお昼の放送を行なっています。その中で、給食委員は献立一口メモを紹介します。今日の給食はチキンナゲットや豊田産小麦きぬあかりを使ったスライスパン、大麦と野菜のスープなどです。一口メモでは、ラ・フランスジャムについて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はさみのアート(1組 9月4日)

はさみで切った形から、見えるものをえがいていきます。どんな作品になるのでしょうか。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 竜について調べよう(2組 9月4日)

今年も読書感想画コンクールに応募します。5年生は竜と中国の子どもが出てくる物語の絵を描きます。まずは図書館で「竜」について調べています。どんな生き物なのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3年2組 9月3日)

今日の給食は防災献立です。備蓄用味噌汁とツナそぼろ丼。
おいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 筆順や字形に気をつけて(9月3日)

硬筆の授業です。「右」と「左」、書き順も字形も違います。ポイントを意識して、丁寧に書き方ノートに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 豊田市を空から見てみよう(1組 9月3日)

社会科の授業です。見つけたことや疑問に思ったことがふせんに書かれて、たくさん貼り付けられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 テスト(1組 9月3日)

9月1日も月例テストに取り組んでいた5年生。今日も国語のテストです。みんな真剣に問題文を読んで解答を記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定(9月3日)

4月からどれくらい大きくなったのか、身長と体重を測りました。
また、全学年、測定後に夏休みに行ったメディアコントロールを受けて、メディアとの付き合い方を養護教諭が説明しました。
写真はやまもも学級の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6年1組 9月2日)

今日はキムチチャーハンです。さすが6年生。もりもりと食べて、パワーをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語(2組 9月2日)

夏休みの思い出を、簡単な英文で紹介し合っています。みんな、どんな休みを過ごしたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語(2組 9月2日)

「空に ぐうんと てをのばせ」という詩の学習です。まずは、元気いっぱい音読です。リズミカルな詩なので、内容を覚えて、楽しそうに暗唱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月1日)

今日の給食は「カツカレー」です。夏休み明けに楽しく学校に来てほしいと、今週の給食は人気メニューが並んでいます。しっかりと食べて、暑さに負けずに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災の日(9月1日)

9月1日は「防災の日」です。日本は台風、地震、津波等の自然災害が多い国です。最近は豪雨での被害も。いざという時のために、普段から備えておくようにしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校が始まりました(9月1日)

夏休み明けの今日、みんな笑顔で元気よく登校してきました。委員会の子も、忘れずに旗揚げの仕事をしています。
まだまだ暑い日が続きます。帽子や日傘などの暑さ対策をしっかりと。また、「早寝 早起き 朝ごはん」で生活リズムも整えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会(7月18日)

集会では、6年生が「社会を明るくする運動」で発表した作文を読み上げました。内容も発表の姿勢も素晴らしかったです。また、夏休みの過ごし方について、生徒指導の先生から話がありました。
最後はミニ通学団会です。安全な登下校について確認をしました。

明日から夏休みです。大きな事故や怪我もなく過ごせたのは、保護者の方、地域の方のご支援のおかげです。ありがとうございました。楽しい夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい なつやすみにむけて(7月18日)

1ねんせいのみなさん
4がつから しょうがくせいとして よくがんばりましたね。
あしたから なつやすみです。
たくさんあそんで たのしいまいにちを すごしてください。
9がつに またあえるのを たのしみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 振り返りと夏休みに向けて(7月18日)

2年生はのみなさんは、1年生と学校探検をしたり、校庭で生き物探しをして「加納小生き物マップ」を作ったりしましたね。また、自分で選んだ野菜を立派に育て、収穫することができました。
楽しい夏休みを過ごしてください。そして、9月からも新しいことにチャレンジしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 振り返りと夏休み(7月18日)

3年生のみなさん☀️
3ヶ月間みんなの明るい笑顔と
あたたかい声が溢れていました。
夏休み、安全に楽しく過ごしてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ふり返りと夏休みに向けて(7月18日)

4年生のみなさん
これまで心も体も大きく成長しました。
夏休みでは、これまでと同じように
めあてを自分でつくって1日を大切に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/4 身体測定
9/5 読み聞かせ・低  第6回委員会