9/2 外国語活動
4年生が時間の学習をしています。
すごろくゲームを通じて、時間に関する単語について親しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2絵本の読み語り
かたりーずさんによる、絵本の読み語りがありました。
どの学年も、落ち着いてお話に聞き入っていました。 活動にご協力いただきありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1ミニ通学班会
下校時に、ミニ通学班会を行いました。
9月からも、安全に登下校できることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1全校集会
全校集会がありました。
静かに入場して、お話を聞きました。 校長先生のお話は、算数の足す、引く、掛ける、割るの記号についてです。 足すは、助け合う 引くは、引き受ける 掛けるは、声をかける 割るは、分け合うことを意識して、思いやりのあふれる学校にしていきましょうということでした。 皆さんの明るい笑顔が溢れますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/1 おもしろ講座 焼き物とバッジ作り
今日のおもしろ講座は、焼き物と缶バッジ作りでした。
みんな、よい作品ができたようです。どの子も笑顔で取り組みました。 講座につきまして、保護者ボランティアの方にご支援いただきました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/28 研修の様子
夏季休業中の、教員研修の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/25おもしろ講座 かけっこ
今年度新たに、おもしろ講座にかけっこが加わりました。
1〜3年生対象ですが、希望者が大変多く、大盛況です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 読み語り
絵本作りが終わった後、読み語りがありました。
こちらも大盛況です。 ![]() ![]() 7/22 おもしろ講座絵本作り
おもしろ講座が開設しました。
絵本作りの講師の方に教えていただき、絵本を作っています。 絵本作りは、3回の講座です。 世界で1つの絵本ができるのを楽しみにしてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18 通学班会
通学班会がありました。
今までの登下校を振り返りました。 また、並び方について確認しました。 9月からも、安全に登下校できればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18全校集会
全校集会が行われました。
校長先生から、夏休みに心掛けてほしいことについてお話がありました。 その後、生徒指導の先生から、夏休みの生活について気をつけてほしいことについて、お話がありました。 いいとこメモっとこ賞は、たくさんの児童が呼ばれました。素晴らしいことです。 みなさん、良い夏休みにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17 8月の誕生日会
8月の誕生日会の様子です。
校長先生から1人ずつカードが渡されました。 素敵な一年になりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月の誕生日会
7月の誕生日会が行われました。校長先生から、一人一人カードが手渡されました。
お誕生日おめでとうございます。 良い一年になりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 枝豆試食会
栽培していた枝豆が収穫できたということで、試食会が、開かれました。
まず枝豆の茹で方について、説明をしてくれました。はっきり分かりやすく説明できました。 その後は、茹で上がった枝豆を、配ってくれました。 元気よくいただきますのあいさつ後、みんなで美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動続き
クラブ活動の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 クラブ活動
クラブ活動の様子です。
皆、心待ちにしていた様子で、生き生きと活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 下水道出前講座
4年生で、下水についての出前講座がありました。
普段はなかなか見ることのできない、下水道について、講師の方の話を興味深く聞きました。 そして、疑問に思ったことは、積極的に聞いている児童がいました。 改めて下水道について詳しく知ることができました。 ![]() ![]() 7/14デジタルシティズンシップ教育
4年生がデジタルシティズンシップについて、授業を行いました。
デジタル技術を駆使して社会に積極的に関与し、責任ある行動を取るための教育です。 4年生は本テーマに沿った動画を見て、メディアとバランスをちった生活の仕方や、オンライン上の適切な発信の仕方について考えていました。 どの学年も夏休みまでには少なくとも、一度は行います。 ![]() ![]() 7/11 授業風景
本日午前中の様子です。
5年生は顕微鏡で、メダカの卵の観察をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 スーパーにじぐみ
今日、スーパーにじぐみが開店しました。
野菜を販売しています。 店員さんは、明るい挨拶をし、野菜の説明もしてくれました。 お釣りについても、丁寧に渡してくれました。 最後は見送りもしてくれ、とても素敵なスーパーにじぐみでした。 ![]() ![]() |
|