夏の思い出を語ろう【2年生英語科】

 夏休みがあけてすぐですが、さっそく授業が始まります。英語の授業では
「How was your summer vacation?」と質問し、それぞれの夏の思い出を話し合っていました。この質問をする時は・・「What?How?Where?」何を使うのか、互いに確認しながら夏の思い出を語っていました。みんなどんな夏を過ごしたのでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒が戻ってきました!

 9月1日、夏休みが終わり、生徒が学校に戻ってきました。民生委員さんの挨拶運動もあり、朝から元気な挨拶が交わされています。生徒が学校にいるっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域にできることを【西広瀬小丸根山整備ボランティア】

 8月24日(日)に西広瀬小学校が総合的な学習等で使っている丸根山の整備をしに、ボランティア希望者約30名が参加していきました。今回の活動は、両校の地域学校協働本部の呼びかけで実現しました。
 丸根山は豊かな自然を感じられる場所となっていますが、イノシシによる被害や、外来植生物の侵食など人の手が入らないと荒れ果ててしまいます。そこで、中学生は荒らされた土地の慣らしや、外来植物である「オオカナダモ」を除去するなどの活動を行いました。
 朝から暑さの厳しい中での重作業でしたが、終えた生徒たちの表情には満足感が見え、また、小学校関係者からは感謝の言葉をいただきました。
 今後も様々な場所で地域とかかわっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/1 全校集会
9/2 避難訓練

学校だより

全校配布文書

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

保健だより

いじめ防止基本計画

災害時の対応

PTA

その他

配布文書・お知らせ

特色ある学校づくり推進事業

相談室だより

地域共働本部だより