リゾートゲートウェイ・ステーション駅
イクスピアリで夕食
アンバサダーからイクスピアリへ
銅はどうなる?【2年生理科】
2年生が酸化銅を還元し、銅と酸素に分ける実験を行っていました。理科の実験は変化が目の前で起こるので、生徒はいつも夢中になって取り組む姿が見られます。(炭も混ぜているので)真っ黒だった酸化銅を試験管に入れ、ガスバーナーで熱していくと、次第に色が赤く赤銅色になっていきます。うまくいったグループは、銅が輝くまで変化しました。
音は姿勢から【1年生音楽】
中学校の音楽科では、アルトリコーダーを使っています。小学校まで使っていたソプラノリコーダーより一回り大きくなっています。1年生は音の出し方を丁寧に教わっています。足をしっかり床につけ、背筋を伸ばすこと。リコーダーに吹き込む息をどのように吹き込んだらいいのか。教わった方法で吹くと生徒から、「音が変わった!」と驚く声も聞こえます。基礎を学ぶことの大切さを見ることができました。
ディズニー研修 休憩中
ディズニーアカデミー
ルミネ ザ よしもと
旅の疲れがふっとびました! たくさん写真を撮っていきます! ルミネtheよしもと
なんと、テレビで見た芸人さんにも遭遇?!思わぬサプライズに、ちょっと得した気分です。 新宿から舞浜へ
ルミネtheよしもと
新宿駅ルミネ前
調べて学ぶ【2年生社会科】
静まり返った教室。何をしてるのか生徒に聞くと、社会科で九州地方のことを自分で調べ、まとめたことを発表するとのこと。教科書や学習用タブレットを使い、プレゼンテーションの形にまとめていました。後日、発表の機会があるそうで楽しみです。
1日目お昼ごはん
東京までもう少し。安全運転で向かって行きます。 鮎沢SA
掛川SA
バスの中では…
ビンゴゲームやクイズ大会をしながら、東京を目指します! 修学旅行出発
元気に行ってきます! 雨の中、向かうは東京!【3年生修学旅行】
昨日から降り続く雨の中、3年生がバスに乗り込んでいきます。向かう先は東京!大きなバックが示すように雨の中、多くの夢を詰め込んでの出発です。
雨の中、多くの保護者が見送りをしてくれました。ありがとうございます。無事の旅程を願っています。
最終テスト!【3年生修学旅行】
明日、3年生は東京に出発します。その前日に、旅行に向けた様々な決めごとを確認していました。なんと、先週中間テストを終えたばかりなのに、ここでもテストでした!でもこのテストは楽しそうに受けていました。集合時間は?持ち物でいるものは?ホテルのカギはどうするの?みんなで決めごとを守り、楽しい3日間を作ってきてください。
|
|
|||||