4年生 テスト(7月3日)

「垂直・平行と四角形」のまとめとして、テストをしています。問いに答えるだけでなく、定規やコンパスを使って作図もしなければなりません。みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 風を使った実験(1組 7月2日)

風の力を使って、車を遠くまで走らせるにはどうしたらよいのか、教室で予想しました。そのあと、体育館で実験開始です。風の強さや帆の大きさを変えて走らせ、結果を記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 アンケート作成(2組 7月2日)

ICT支援員さんとの授業。5年生は、FORMSでのアンケートづくりです。「好きな犬、猫の種類」「好きなキャラクター」「お小遣い、お金の使い方」「ゲームは何分するのか」などなど、自分が知りたい内容のアンケートを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室(7月2日)

講師の方をお招きして、税金についての話を聞きました。また、アニメーションを見て、実は税金がいろいろな場面で使われていて、なくなると今の生活が成り立たないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまもも それぞれの学習(7月2日)

自分の席で、それぞれの学習に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プログラミング(7月2日)

今日はコンピュータに詳しいICT支援員の方に教えてもらい、プログラミングに挑戦しました。猫のキャラクターを、プログラムによって動かします。どれくらい移動させるのか考えながら、数字を打ち込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 星に願いを(1組 7月1日)

地域コーディネーターの方々が届けてくださった竹に、さっそく3年生が短冊や七夕飾りをつけています。願いが叶うとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 空きようきのへんしん(2組 7月1日)

家から持ってきた空箱やペットボトル、空きびんを使っての作品づくりです。カラー粘土や針金を上手に活用して、個性あふれる作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕に向けて(7月1日)

暑い中、地域コーディネーターの方々が竹を取ってきてくださいました。とても大きく立派な竹です。1、2、3年生とやまもも学級の前に飾られる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回クラブ活動(6月30日)

みんな、それぞれのクラブで活動を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いきもの探し(2組 6月30日)

校庭で見つけた生き物を絵に描いて、加納小学校に見立てた模造紙に貼っていきます。どの場所で、どんな生き物を発見したのか、とてもよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 桃の収穫(6月30日)

講師の方にやり方を教えていただき、早速収穫です。暑さが厳しいため、冷房の効いた理科室で、休憩を入れながらの作業になりました。美味しそうな桃がたくさんとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 種まき(1組 6月30日)

理科の実験のために、つるなしいんげんを育てます。今日は種まきを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の様子(6月27日)

教室に来たら、黒板に貼ってある「あさ がっこうにきたら すごろく」に従って、宿題を出して連絡帳を書いて…とてきぱき動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遊び(6月26日)

今日は久しぶりの縦割り遊びです。大縄を使った遊びを6年生が考えて、班で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 田植え体験(6月25日)

無門福祉会の方に説明を受けたあと、いよいよ田んぼで苗を植えます。泥に足を取られたり、苗をまっすぐ植えられなかったりと、なかなか大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまもも 夏野菜はいかが(6月25日)

今日のスーパーやまももは、きゅうりや茄子などの夏野菜を販売です。新鮮なので、あっという間に完売です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いきもの探し(6月25日)

生活科の時間です。運動場のいきもの探しをしています。あり、チョウ、バッタなど、見つけたら学習用タブレットで写真撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級会(6月24日)

よりよい班活動について、みんなで考えました。たくさんの子が手をあげて意見発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 帰着式(6月21日)

全員元気に野外学習を終えて、加納小学校に戻ってくることができました。多くの活動をやり遂げた5年生、素敵です。今日はたくさんのお土産話を、お家の方に話してください。
5年生保護屋の皆様、準備やお迎え等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/19 宿題提出期間
8/20 宿題提出期間