健康管理に気を付けて、充実した夏休みを!

給食「麦味噌汁・和風サラダ」

 こんな感じでした。麦味噌汁は、このあたりの地域では少数派かもしれませんが、全国的にはきっと多数派です。にんじん・大根・じゃがいもなどが入っていました。和風サラダには、ツナが入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2図工「風船 ふくらまそう」

 初めて絵の具を使いました。絵の具と水の交ぜ具合で、濃い薄いを調整できることを学びました。6月26日(木)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊田市就学相談会について

特別支援学校や特別支援学級等への就学に関する相談会のご案内を実家庭に配布します。
必要な方は学校に申込書、調査票がありますので、担任にお知らせください。

市就学相談会

給食「ビーフン・米粉パン」

 定番の組み合わせかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組「エコたわしデリバリーを成功させよう」

 自分たちで、一生懸命作ったエコたわしを、来週、注文した先生たちに届けに行きます。その届け方の練習をしていました。
 本日、校内授業研究として行いました。何人かの見ている先生が写っているのは、そのためです。

8組自立活動「エコたわし作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1算数「分数のわり算」

 分数のわり算の仕方を考えていました。大人でも、ぱっと言われて、すっと説明できる人は、少ないかもしれません。
 やはり、24日(火)の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1算数「小数のかけ算」

 小数のかけ算を筆算でするには?その方法を考えていました。小数点をどう扱うかがポイントになります。やはり、24日(火)の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の1算数「ひき算」

 ひき算に使われることばに注目したり、数図ブロックを操作したりしながら、問題を解いていました。24日(火)の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食「親子煮・枝豆コロッケ」

 こんな感じでした。給食の親子煮には、卵・鶏肉・にんじん・グリーンピースに加え、ジャガイモが入っています。枝豆コロッケは、見た目だけでは、枝豆が入っている感じがしませんが、しっかり入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

とても暑い日でした

 今日は、校内で計測しているWBGT(暑さ指数)が、今年度の最高値となりました。まだ梅雨明け前なのですから、この夏はどうなってしまうのだろう?…と、不安になります。

 熱中症対策というと、水分・塩分の補給が大切になりますが、同様に大切なのは、しっかりとした休養・睡眠や食事、排便などです。体調不良は、熱中症の発症リスクを高めます。保護者の皆様には、引き続き、十分ご留意いただきますよう、お願いいたします。
画像1 画像1

2の1国語「こんなことをしているよ」

 組み立てを考えて、経験したことを伝える文章を書いていきます。6月25日(水)の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この実は…?

 春までに、花はよく見ます。当たり前ですが、実も実ります。何だか、花の雰囲気をもつ実です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(第5回) その3

 6年生の様子です。プルプルの皆様、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(第5回) その2

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(第5回) その1

 6月25日(水)、プルプルさんによる、第5回目の読み聞かせが行われました。この時の対象は、高学年でした。これらは、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の2国語「心が動いたことを詩で表そう」

 書いた詩をみんなで読み合い、感想を伝えあいました。6月25日(水)の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の2社会「水のゆくえ」

 水道の水は、どこから、どのような過程を経て、私たちまで届くのか?…について、調べ、まとめていました。6月24日(火)の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年鍵盤ハーモニカ講習会

 6月17日(火)、講師の先生にお越しいただき、クラスごとに行いました。準備や片付けの仕方まで教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の2 外国語活動「I like Mondays」

 曜日を表す英語の表現に親しんでいました。24日(火)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8組算数

 それぞれの課題に取り組んでいました。24日(火)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他