夏休み前集会
夏休み前の18日に、集会を行いました。
7月までに頑張ったことを振り返るとともに、夏休みの過ごし方で気を付けてほしいことを話しました。 9月1日に元気で登校してくるのを待っています。 ![]() ![]() SNS被害防止研修
5・6年生が、SNSによる被害防止研修を行いました。
携帯電話やインターネットの使用で、事件に巻き込まれないためにどんなことに気を付けたらよいかを学びました。 ご家庭でも、使い方のルールを話し合ってみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() うめジュース屋さん
<特色ある学校づくり推進事業だより>
2年生が、収穫させていただいた梅を使ってうめジュースを作り、ボランティアさんや全校にふるまいました。 今年の梅は実がとても大きく、おいしいジュースになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 虐待防止研修
3・4年生が虐待防止研修を行いました。
被害にあわないために、自分の気持ちを伝えたり、相談したりすることの大切さを学びました。 ![]() ![]() 性教育講演会(1年)
1年生が性教育講演会を行いました。
体についての正しい知識を学ぶとともに、命の誕生についてお話を聞きました。 自分も友達も大切にしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 障がいを理解する実践教室
障がいを理解する実践教室で、点字を学びました。
目の不自由な方の生活の様子を聞いた後、実際に点字体験をしました。 自分の名前や文章を点字にしてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカ講習会
講師の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
きれいな音を出すためのコツを教えていただき、みんなで挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |