7/18(金)下校の様子9
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)下校の様子8
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)下校の様子7
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)下校の様子6
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)下校の様子5
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)下校の様子4
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)下校の様子3
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)下校の様子2
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)下校の様子1
朝中生のみなさん、楽しい夏休みを過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)学年集会4
2年生の学年集会です。夏休みの生活についての話を聞いたり、ABテストの満点者の表彰を行ったりしました。表彰の代表者からは、どのようにテストに向けて取り組んだかを伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)学年集会3
3年生の学年集会です。夏休みの生活や進路について話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)学年集会2
1年生全員で記念写真を撮りました。(◯◯先生の結婚報告もありました)
![]() ![]() ![]() ![]() 7/18(金)学年集会1
1年生の学年集会です。夏休みの学習や生活について話を聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(水)授業の様子1
36学級の英語です。人や社会、環境を意識して作られている“ethical”な商品をテーマに英語でプレゼンしています。プレゼン後は、英語で質問する生徒もいます。Q:Have you ever eaten that? A:No,I haven’t. But I want to try it.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(水)朝の様子2
13学級の話し合い活動です。本日のテーマは「夏休みにやってみたいこと・やるべきこと」です。みんな夏休みを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16(水)朝の様子1
12学級の話し合い活動です。本日のテーマは「夏休みにやってみたいこと・やるべきこと」です。役割分担をして話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15(火)授業の様子10
27学級の技術です。育ててきたトマトがたっぷりです。他の野菜も炒め始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15(火)授業の様子9
27学級の技術です。プロに包丁の使い方を教えてもらい、調理開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15(火)授業の様子8
27学級の技術です。豊田市のフランス料理店「レクラ・ド・リール」のシェフ(朝日丘中出身)と、トマト作りで協力していただいている「大橋園芸」さんから講師を招いて特別授業です。これまで育ててきたトマトを使って、スペシャルカレーを作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15(火)授業の様子7
14学級の理科です。白い粉末の正体を解き明かしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |