7/15(火)授業の様子4
15学級の音楽です。学年合唱「Let’s search for tomorrow」をパート練習しています。伸びのある歌声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15(火)授業の様子3
19学級の数学です。授業のはじめに、加法と減法の計算練習をペアで学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15(火)授業の様子2
21学級の社会です。歴史の学習で、貿易から鎖国へ移り変わる時代背景を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15(火)授業の様子1
18学級の社会です。身近な物の中に東南アジアの製品がないかを調査しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14(月)朝中リサイクルBOX
本日より朝中リサイクルBOXが昇降口前に設置されています。衣類、アルミ缶、新聞紙、牛乳パック、ペットボトルキャップの回収をしています。今週、個別懇談会で来校される保護者の皆様もご活用ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/13(日)夏の大会結果
西三河中学校総合体育大会
水泳の部です。 200m個人メドレー、200m平泳ぎ 県大会出場 50m自由形、100m自由形 県大会出場 100m背泳ぎ 県大会出場 200m個人メドレー 惜敗 応援ありがとうございました。 7/11(金)学年合唱
2年生は、初めて学年全員で学年合唱の練習をしています。「時の旅人」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11(金)授業の様子6
23学級の美術です。「夢をつかむ私の手」をテーマに、彫刻刀を使って表現しています。とても集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11(金)授業の様子5
25学級です。クラスでクイズを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11(金)授業の様子4
1・2・3・4・5・6学級の英語です。ALTの先生に夏休みの予定を英語で伝えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11(金)授業の様子3
21学級の国語です。言葉の美しさを感じながら、自分の好きな言葉を見つけています。(例)「ひとりじゃないって最強だ」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11(金)授業の様子2
11学級の音楽です。「春」の作曲者について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11(金)授業の様子1
24学級の理科です。顕微鏡を使って、植物や動物の細胞を観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9(水)授業の様子4
32学級の音楽です。学習用タブレットからイヤホンを使って音楽を鑑賞し、作曲者の思いを探っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9(水)授業の様子3
22学級の英語です。不定詞を使った英文の並べ替え問題に取り組んでいます。グループで話し合って進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9(水)授業の様子2
27学級の美術です。進出する色と後退する色を意識して有名な少女像に色付けをし、実物の色使いと比較しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/9(水)授業の様子1
19学級の音楽です。学年合唱「Let’s search for tomorrow」をパート練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8(火)授業の様子3
18学級の理科です。ガスバーナーの使い方を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8(火)授業の様子2
28学級の音楽です。合唱曲「時の旅人」を全員で合わせています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8(火)授業の様子1
38学級の理科です。ネギの細胞分裂の様子を観察しています。学習用タブレットで撮影し、じっくり観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |