児童の犯罪被害防止のために
児童の犯罪被害防止について、愛知県警察より、県教育委員会を通じて、以下の内容について、保護者の方々にも周知するようにとの依頼がありました。以下をご確認ください。
愛知県警公式アプリ アイチポリス 藤田医科大 児童性被害防止アプリ コドマモ 4年 タグラグビー講座 その4
試合を終え、あいさつをし、記念写真を撮りました。とても楽しい時間となりました。
講師として、お越しいただいた、3選手の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 タグラグビー講座 その3
そして、試合を行いました。ご承知の通り、今年度より、体育館にはエアコンが設置されましたので、暑い日でしたが、館内は快適に動けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 タグラグビー講座 その2
続いて、タグラグビーならではのルール、タグをとる練習をしました。そして、試合のルールを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 タグラグビー講座 その1
7日(月)、豊田市をホームとするラグビーチーム、トヨタヴェルブリッツの3選手にお越しいただき、 タグラグビー講座が行われました。
あいさつをした後、輪になって、パス練習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の2家庭「夏をすずしくさわやかに」
靴下の手洗いをしました。その後、屋外で干したところ、夏の日差しは強く、あっという間に乾きました。10日(木)の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の2図工「折って切って作ろう」
いろいろな折り方や切り方を考えながら、一生懸命、取り組んでいました。10日(木)の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の3国語「動物園の看板とガイドブック」
動物園の看板に書かれている文章と、動物園のガイドブックに書かれている文章を比べて、分析していました。8日(火)の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の3社会「庄内平野の米作り」
庄内平野で収穫された米は、カントリーエレベーターで乾燥・保管された後、消費地に送られます。どのような経過をたどるのかを調べていました。8日(火)の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の1国語「絵日記を書こう」
絵日記の書き方を学習していました。8日(火)の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり(6,7,8,9組栽培園)
夏休み前になり、鮮やかな黄色い花が咲き始めました。この写真は、15日(火)に撮影したものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8組算数
それぞれの課題に、集中して取り組んでいました。撮影日は、10日(木)です。
![]() ![]() ひまわり(生け花)
14日(月)のクラブで、生け花クラブの講師の先生が作ってくださったものです。職員室前廊下に飾られ、来校者を迎えています。
![]() ![]() 1の3生活「アサガオで遊ぼう」
夏休み前、諸々の事情により、子どもたちの様子を、なかなか記事としてアップできませんでした。そこで、今年度は、毎日とはいきませんし、不定期にはなりますが、夏休み期間内も、8月上旬までをめどに、少しずつ、そうした記事をアップしていきます。
これらの写真は、アサガオで、思い思いの遊びをしている様子です。撮影日は、8日(火)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6,7,8,9組学年通信 7月18日号【PTA】地区P連絡協議会のご報告5年学年通信 7月18日号3年学年通信 7月16日号2年学年通信 7月16日号4年学年通信 7月16日号 |