明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

PTA総会(書面審議総会)「委任状 兼 議決権行使書」の提出について

 PTA総会(書面審議総会)「委任状 兼 議決権行使書」の提出は、おすみですか。本日が提出期限となっておりますが、まだの方は、来週から始まる個別懇談会でご提出ください。
 PTA総会要綱は、こちらからご覧ください(アクセス制限あり)→R7年度PTA総会要項
画像1 画像1

畝部小だよりNo.02 R7年度4月18日号

 畝部小だよりNo.02 R7年度4月18日号を掲載しました。(アクセス制限あり)こちらからご覧ください→畝部小だよりNo.02 R7年度4月18日号
画像1 画像1

6年生 味噌づくり 2

 味噌を仕込む子どもたちは、生き生きと活動しています。これから、1年かけて廊下で味噌を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 6年生 味噌づくり

 今年も6年生は、地元の桝塚味噌さんのご協力のもと、味噌づくりをしています。子どもたちは、グループで協力して、味噌を仕込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工の授業 きせつをかんじて

 気持ちのいい天気の中、校庭で春を感じられるものを探して、思い思いに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の授業

 自分の大好きなものを描いて、それを使って自己紹介の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級会

 学級の当たり前を探して、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 2年生 算数の授業

 棒を使って、二桁の足し算をまとまりを工夫して計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の授業

 授業の合間にブーメランを作て簡単な実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 1年生 交通安全教室

 畝部小学校体育館に交通安全指導員さんたちを講師としてお招きして、1年生対象の交通安全教室を行いました。
 信号や踏切、交差点の正しい渡り方を練習しました。今年も、交通事故に遭う児童がいないように意識を高く持ちたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語の授業

 ALTの先生と担任の英会話をお手本に楽しそうに授業をしていました。
画像1 画像1

5年生 図工の授業

 コラージュを使った表現の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽の授業

 鍵盤ハーモニカを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 理科の授業

 教室を飛び出して、畝部愛ランドで春の生き物を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語の授業

 音読をペアで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食の準備

 昨日から給食が始まりました。準備の配膳もしっかりと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 1年生 国語の授業

 勇気を出して挙手をしています。手がピンピンで見ていて気持ちがよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の授業

 体力テストで行うボール投げの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 1年生 係決め

 1年生は、係の仕事を決めました。今日から、給食も始まりました。自分の役割を責任を持って果たしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度学校集金口座振替について

画像1 画像1
今年度の集金について、学校からのたよりに掲載しました。こちらをクリック→令和7年度学校集金口座振替について
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31