学習風景2
3年生は、各学級で披露する合唱曲を決めました。候補曲が同じになった学級では、全員でじゃんけんをして決めました。勝った学級は喜び、負けた学級も気持ちを切り替えて曲選びをしました。各学級がどんな演奏を披露してくれるか今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習風景1
2年生は、働くことについて考えたり理解を深めたりすることで、自己の将来について考える学習を行っています。現在は、職場体験学習に向け、希望する職種について学習用タブレットを使って調べたり、仲間と情報交換をしながら事業所を探したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 自ら考えをもち、主体的に学び続ける生徒を育成するために
4月17日(木)は5時間での下校でした。その後、教職員は、「自ら考えをもち、主体的に学び続ける生徒を育成するために」という本年度の目標達成に向け、グループごとに話し合いを行いました。対話力の向上や魅力ある授業、学習用タブレットの効果的な活用を目指して取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 通常授業を開始しました
生徒会や学年・学級組織づくりや身体測定などを終え、本日(4月16日)より通常授業を開始しました。教科担任は、その教科の魅力を語り、生徒は自身の1年間の目標を立てる姿があり、学習への意欲を感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生で学年レクを行いました
4月15日(火)の3時間目に2年生で学年レクを行いました。
学級対抗で競い合う企画や、学年全体で協力する企画を通して、互いに協力や応援の声を積極的に掛け合う様子が見られました。 企画を通して見ることのできた絆や繋がりを大切にして、これからの学校生活に励む姿を期待したいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の準備が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学級で学級別行動での食事や見学する場所を考えました。どの学級も大きな行事な1つである修学旅行についてだったので大いに盛り上がりました。 どの学級も納得できる、学びの深い場所に決定できることを期待しています。 部活動がはじまりました
4月15日(火)今年度の部活動がはじまりました。音楽室から響く吹奏楽部の校歌、声をかけ合いながらプレーをする運動部の姿など、さらに学校に活気が出てきました。
明日からは1年生の部活動見学もはじまります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
4月11日(金)5時間目に避難訓練を行いました。
避難方法や心構えなど、災害発生時に大切にすべきことを確認しました。 学校だけではなく、様々なケースを想定し、命を守る行動について考える機会にしてほしいと伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度入学式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度入学式・始業式準備
明日に控えた入学式・始業式に向けて、新3年生が一足早く登校し、式場や教室などの準備をしました。そこには、新入生が笑顔になり、安心して中学校生活を迎えられるようにという新3年生の思いを感じる姿がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月下校時刻![]() ![]() トップページ左側のメニューからご確認下さい。 |