7/16 2年生 美術
木彫です。
細かいところに注意を払いながら、作業を進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 3年生 技術
CMづくりが始まったようですね。
何をどう伝えるか・・・? すでにアイデアがあると下絵を描き始める生徒がいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 1・2学級 かみごうベースにて4
学校に帰ってから様子を聞いたのですが、「今度はかみごうベースに見に来てください」と言われました。
Yo! Yo! ・・・!? チャンスがあればぜひ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 1・2学級 かみごうベースにて3
お昼ご飯は、かみごうベースにきていたキッチンカーで買って食べました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 1・2学級 かみごうベースにて2
はじめは恥ずかしさが先立っていたようですが、次第に自分が解放されていったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 1・2学級 かみごうベースにて
かみごうベースでは、「ブラックミュージックワークショップ」を行いました。
どうやら自分の気持ちをラップに乗せて表現する活動のようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 3年生 理科
アポトーシス?
意味をもって細胞が死んでいくシステム? 生命の不思議を感じます。 ![]() ![]() 7/16 2年生 国語
図書館司書の先生に、読書感想文の書き方についてお話を聞きました。
それはそうと、紹介してくださった本、不気味なタイトルの本でしたが、彼はどうなるんだろう?と興味をそそられますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 1年生 英語
文のまとまりについて考えていました。
主語は何?という問いにちょっと悩んでいたようですが、一生懸命考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 1・2学級 校外学習
かみごうベースに出かけ、ワークショップに参加します。
今日は、お昼ご飯をキッチンカーで買って食べるようですね。 どんな活動か楽しみですね。 いってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 ありがとう
3年生の昇降口前で何やら生徒が集まっていました。
見ると、3年生の生徒が泥落としの砂をきれいにしてくれていました。 どうもありがとう。 ![]() ![]() 7/16 今朝の登校風景
蒸し暑い朝です。
こんなに晴れているのに、今日から明日にかけてまたまとまった雨が降る予報です。 そういえば、なんか風が普通の風ではないような。 ![]() ![]() 7/15 2年生 数学
問題集に取り組んでいました。
自分で採点もしながら集中して進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 美術
前回よりも少し進んでいましたね。
見ていると、発想がなかなかおもしろいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1・2学級 合唱コンクールに向けて
昨年度の合唱コンクールの様子を振り返っていました。
1年生は、初めての行事。 イメージをつくります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 3年生 社会
学習診断テストの解説ですね。
日付変更線から、時差の問題について考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 読み聞かせ5
5組です。
いつもいろいろなお話をしてくださり、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 読み聞かせ4
4組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 読み聞かせ3
3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/15 1年生 読み聞かせ2
2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|