明日から個別懇談会です(7月14日)
明日7月15日(火)から17日(木)まで、個別懇談会です。限られた時間ですが、お子さんの頑張りをお伝えできたらと思います。また学年によっては、図工作品や植物の鉢などを保護者の方に持ち帰っていただきます。ご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回クラブ活動(7月14日)
みんな真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 かくにんプリント(7月14日)
今まで学習したことの確認をしています。あいうえおの五十音、小さい「っ」の使い方、「は」と「わ」の使い分けなどをプリントに書きながら確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学級会(1組 7月14日)
自分の行動を振り返り、次の目標を決めるための第8回「あいうえお会議」です。挨拶や授業中の態度、時間が守れたか等について意見を発表しています。話し合いを通して、レベルアップを目指します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 本をかりよう(7月11日)
1年生も図書館に本を借りにきました。どの本にしようか、真剣に選んでいます。たくさん読んでくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの貸出(図書館 7月11日)
今日から夏休み中に読む本を5冊借りることができます。やまももタイムにさっそく図書館にやってきて、本を選んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 リコーダーの演奏(2組 7月11日)
「ラバースコンチェルト」を練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 ブラックさんのお世話(7月11日)
もうすぐ夏休みです。休み中、4年生以外の誰でもブラックさんのお世話ができるように、仕事内容を詳しくまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 オリジナルやさいずかん(1組 7月10日)
今まで育ててきた野菜の秘密を1年生に伝えようと、「オリジナルやさいずかん」をつくることにしました。どんな内容を載せたらよいのか、班で話し合い、決まったことを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 タグラグビー教室(7月9日)
トヨタヴェルブリッツの選手、2人が講師として来てくださいました。ラグビーボールをパスしあったあと、タグラグビーに挑戦です。タグを取ったり取られたり、みんなでゲームを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 かえるのがっしょう(2組 7月9日)
元気いっぱい歌った後に、鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」を演奏しました。指づかいも正しく覚えて、みんな上手に演奏できています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動委員会 朝の体操(7月9日)
7日から17日まで、朝、ラジオ体操を行っています。今は暑さが厳しいので、外遊びをすることができません。それでも元気に体を動かす機会をと、体育委員が考えました。冷房の効いた涼しい教室で、みんな、しっかりと体操をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やまもも プレゼントづくり(7月8日)
17日に予定している猿投中学生との交流会。その時に贈るプレゼントを作っています。喜んでもらえるように、頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 地域によって異なる気候(1組 7月8日)
理科の時間です。いろいろな地域の雨温図を見て、気付いたことを発表しています。黒板には、たくさんの意見が書き込まれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会(1組 7月8日)
今まで社会科で学習したことを、クイズにしました。クラスで問題を出し合って、楽しく復習しています。全問、答えがわかったでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 みのまもりかた(7月8日)
生き物がどんな工夫をして自分の身を守っているのか、本を使って調べています。「名前、体の特徴、身の守り方」をノートに書き出しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 コロコロガーレ(7月7日)
ビー玉が転がる仕組みを使って、タワー型のおもちゃを作ります。通路や滑り台を作ったり、穴を開けたり、たくさんの工夫ができそうです。どんな作品になるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 一万をこえる数(2組 7月7日)
0がいくつも並んだ大きな数を計算するときに、どうしたら簡単に答えが出せるのか、問題を解いて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症ハカセの研究(保健室 7月7日)
気温35度をこえる暑い日が続いています。熱中症に関する情報が、保健室前に掲示されました。内容を確認して、対策を行っていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕(7月7日)
地域コーディネーターの方々が用意してくださった笹に、たくさんの飾りや願いことが吊るされて、風に揺られています。「みんなが幸せになりますように」「プラモデルを買ってもらえますように」「素敵な思い出ができますように」などなど。みんなの願いが叶いますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|