6月19日の様子
2年生のプールです。
6月18日の様子
5組の図工の授業の様子です。
6月18日の様子
4年生の算数です。
定規を使って、図形をかきます。
6月18日の様子
3年生の体育です。
マット運動です。 体育館はエアコンのおかげで快適です。
6月18日の様子
1年生のせいかつかです。
アサガオをタブレットで撮影します。
6月18日の様子
2年生の図工です。
6月18日の様子
3年生の図工の様子です。
6月18日の様子
5年生の家庭科です。
ボランティアさんといっしょに裁縫をします。
6月18日の様子
5年生の音楽です。
新しい楽器を見ています。
6月18日の様子
6年生の外国語です。
スピーチの発表会です。
6月18日の様子
6年生の理科です。顕微鏡を使った実験です。
【お願い】本日の低学年下校について
本日、熱中症警戒アラートが発令されました。
3時間目以降の水泳学習は中止としました。 低学年下校について、本日も職員が近くまで下校に引率する予定です。 保護者の方も可能な限り、近くまで出迎えていただき、一緒に下校していただけるとありがたいです。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 高嶺小学校 本日の熱中症予防情報サイトより https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg... 6月17日の様子
3年生の理科です。
動くおもちゃ作りです。
6月17日の様子
2年生は、タブレットを使って、クイズ作りです。
6月17日の様子
6組の図工です。
6月17日の様子
5組の算数です。本物のお菓子を使って、計算します。
6月17日の様子
4年生の書写です。
真剣に取り組んでいます。
6月17日の様子
4年生の国語です。タブレットを使って、自分のクラスの生き物図かんを作ります。
6月17日の様子
5年生の音楽です。新しい曲にリコーダーで挑戦です。
6月17日の様子
6年生の家庭科です。トートバッグ完成間近です。
|