☆ 五ケ丘東小学校のホームページへようこそ! ☆    ◇◆◇  いつも五ケ丘東小ホームページを応援していただきありがとうございます。本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子を発信していきます。   ◇◆◇  それでは、ゆっくりご覧ください。

7/8 スーパーにじぐみ

今日、スーパーにじぐみが開店しました。
野菜を販売しています。
店員さんは、明るい挨拶をし、野菜の説明もしてくれました。
お釣りについても、丁寧に渡してくれました。

最後は見送りもしてくれ、とても素敵なスーパーにじぐみでした。
画像1 画像1

7/7 委員会活動の続き

 委員会活動の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 委員会活動

 6時間目は、委員会の活動です。
 図書委員会は、おいでん週間の振り返りを行なっていました。
 生活放送委員会は、クラスのボールを点検し、空気を補充しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7児童集会

 児童集会がありました。
 校長先生との挨拶の後、生活放送委員会から、今月のめあてについて発表がありました。
 その後、企画エコ委員会から、節水と節電に関するお知らせがありました。クイズ形式で、子どもたちは、よく話を聞いていました。その後、2年生が音楽の学習で学んだ、ドレミの歌を歌い、鍵盤ハーモニカで、かっこうの演奏をしました。今日は2年生の保護者の方が多数お見えになったので、2年生は、とても張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 短冊に願いを込めて

 地域学校共働本部さんが、笹を切ってくださりました。
 全校で短冊に願い事を書き、飾りました。

 皆さんの願いが天に届きますように。
画像1 画像1

7/1 食の指導

 栄養教諭をお招きし、4年生が食の授業を受けました。
 給食で使う食材が、どこでとれるか学習しています。
画像1 画像1

7/1 縦割り遊び

 今日は、暑いので、室内で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 読み語り

 かたりーずドリームさんによる、読み聞かせがありました。
 視線は皆、本に注がれ、お話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 豊田高専出前授業

 1年生がうちわ作りをしました。
 プラスチック板にめいめい好きな絵を描いたり、テープを貼ったりした後、ラミネートしました。
 自分だけのオリジナルうちわができて、1年生は、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 6月の誕生日会

 校長室で誕生日会が開かれました。
 一人一人、校長先生から、カードが渡されました。
 
 お誕生日おめでとうございます。
 良い一年になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 授業の様子

 午前中の様子です。
 5年生は、消防署の方をお招きし、応急手当講習を行なっていました。
4年生は図工、1年生は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 横断幕をいただきました

 ヴェルブリッツトヨタさんから、素敵な横断幕をいただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

6/24 タグラグビー体験会

 4年生が、体育館でタグラグビー体験会を行いました。
 講師は、トヨタヴェルブリッツの選手の方々です。

 子どもたちは、ラグビーボールに触れながら、
 パスなどの練習をして、スポーツに親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 4年生理科

 空気や水のはたらきの実験です。
 水の入ったペットボトルに注射器で空気を入れると
 水が噴水のように噴き出します。
 
 あちらこちらから歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 1年生食の指導

 栄養教諭の方をお招きし、1年生で、食の学習を行いました。
 給食センターで、どのように給食を作っているのか、学んでいます。
画像1 画像1

6/23 6年生理科

 理科室で6年生が、理科の学習をしています。
 顕微鏡で、葉の気孔を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 3年生食の指導

 栄養教諭の方をお招きし、食について学びました。
 給食の中に、たくさんの食材が入っていることを知ることができました。

 苦手な食材もちょっとずつ口にできたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 3年生外国語活動

 3年生の授業の様子です。
 元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 4年生水道学習会

 4年生が、水道について学習しました。
 講師の方から、水道の歴史やしくみについて学びました。

 いつも使っている水道について、知らなかったことを知ることができ、子どもたちは興味深く話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16 ミニ通学班会

 ミニ通学班会を行いました。
今日は急激な気温上昇のため、室内で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 プール納め
7/9 個別懇談会
7/10 個別懇談会
7/11 個別懇談会
7/14 クラブ

学校だより

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

ほけんだより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応