5年 キャンプファイヤー
昨夜、キャンプファイヤーが行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 マシュマロ作りと後片付け
焼いたマシュマロはとても美味しいです。後片付けも頑張りました。
この後、入浴し、雨天ファイヤー場でキャンプファイヤーを行います。 みんな、明るく前向きに過ごしています。 また、明日HPをアップしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 カレーができました
いただきます‼️
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 カレー作り 火起こし
火起こし完了!美味しくご飯とカレーはできるかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 カレー作り 火起こし
火起こし挑戦中!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 カレー作り
スローガンの通り、協力してカレー作りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 カレー作り
カレー作りが始まりました。薪割りを頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 オリエンテーリング
雨が降ってきました。オリエンテーリングは終了です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 山の学習
ポイントを見つけるのに一生懸命です。どこにあるのかな。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 山の学習
オリエンテーリングでは、マスターマップをもとに各ポイントをめざします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 山の学習
オリエンテーリング中のお昼ご飯
おうちの人の愛情たっぷりのご飯を食べて、元気をチャージしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 山の学習
今から、オリエンテーリングが始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 山の学習
初めてのテントです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 山の学習
出発式をして、いよいよ山の学習の始まりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *6/25 たねまき子の観察日記13 摘心(てきしん)*
(上、中)今年は花苗の生長がよく、もうつぼみがつき、花も咲きはじめました。かわいそうだけど、つぼみやくきの先を切る「摘心」をしました。こうすることで、また新たな芽が出て、たくさんの花をつけることができます。
花壇の見頃の9月に、より多くの花を咲かせようと、手をかけています。 (下)4年生のゴーヤツルの長さが背の高さを越えました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑顔であいさつフィーバー週間
計画•生活委員の児童が、お世話になっている人に笑顔であいさつをすることで感謝が伝えられるようにと企画しました。日替わりで「表情」「声の様子」などの目標が設定され、学年によっても達成目標を変えて取り組んでいます。3日目となる今日の目標は「ハイタッチ」。雰囲気がより明るくなっています!笑顔あふれる学校は素敵ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 ファミリー遊び
先日、5、6年生が計画した遊びをファミリーで行いました。絵しりとりやいす取りゲーム、じゃんけん列車などの遊びを、1年生から6年生まで楽しみました。
上級生が優しく1年生に教えてあげていたり、一緒に笑い合ったりして、どのファミリーもとてもいい雰囲気でした。 ファミリー活動が始まって1ヶ月半、仲が深まっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6・7・8組 食に関する授業
6・7・8組では、給食を考えたり作ったりしている栄養教諭の先生をお呼びして、食に関する授業を行いました。
授業では、食材が体の中でどのように働くかによって、赤・黄・緑の3色に分けられていることを学びました。 そして、給食は、その3色の食材をバランスよく食べられるように考えて作られていました。 好き嫌いせずに食べると体が元気になることを知り、子どもたちは、「これからは残さず食べたい」「苦手なものも少しは食べたい」という気持ちをもつことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6・7・8組 梅ジャム屋さん
6・7・8組で作った梅ジャムを先生たちに販売しました。
たくさんの先生に来てもらうために、チラシを作って直接渡しに行ったり、店の看板を作ったりしました。 当日は、大盛況でした。嬉しそうに「いらっしゃいませ」と接客をしたり、レジで会計をしたりし、働く楽しさを実感していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *6/18 たねまき子の観察日記12 すくすくと育ってます2*
(下)暑くても、外遊びが大好きな若西っ子。遊びの後にミストを浴びて気持ちよさそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |