7月1日の様子
5組の図工です。 
ダンボールで、好きなものを作っています。  
	 
	 
	 
7月1日の様子
三年生の体育、マット運動です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
7月1日の様子
2年生のプールです。1時間目に入りました。 
とても気持ちよさそうです。 しかしながら、気温が上昇し、2時間目以降は外での活動は中止にしました。  
	 
	 
	 
	 
	 
6月30日の様子
クラブ活動の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月30日の様子
クラブ活動の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月30日の様子
クラブ活動の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月30日の様子
今日は5年生、6年生はクラブ活動を行いました。 
各々の好きな種目を選んで、楽しんでいます。  
	 
	 
	 
	 
	 
本日も暑くなります
本日も気温が高くなり、高嶺っ子タイムより外の活動をやめました。 
低学年下校の時がより暑くなることが予想されます。 できましたら、お近くまで向かいに来ていただき、いっしょに下校していただけると助かります。 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。 環境省の熱中症予防情報サイトもごらんください。 https://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg... 6月30日の様子
2年生は七夕飾りを作っています。 
 
	 
	 
	 
6月30日の様子
3年生の図工です。 
立体絵本を作ります。  
	 
	 
	 
6月30日の様子
4年生の図工です。 
うまく、ビー玉転がるかな?  
	 
	 
	 
6月30日の様子
6年生はタブレットを使って、社会科の発表です。 
 
	 
6月27日の様子
研究授業の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月27日の様子
6年生は、国語の研究授業を行いました。 
タブレットを使い、話し合いのモデルについて考えました。  
	 
	 
	 
	 
	 
6月27日の様子
担任の先生も参加しています。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月27日の様子
5年生の図工です。思い出の絵をタブレットを使いながら、かいています。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月27日の様子
実験の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月27日の様子
3年生の理科です。自分が作った車を扇風機で動かす実験をしています。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月25日の様子
本日、学校医・学校歯科医・PTA役員の方をお招きし、学校保健委員会を行いました。 
児童の定期検診の結果の分析や姿勢についての話し合いを行いました。 ご来校いただいたみなさん、ありがとうございました。  
	 
	 
	 
6月26日の様子
1年生はタブレットの使い方を勉強しています。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
 |