やりたいことを見つけ、かなえていこう。

6年 豊田市博物館

6年生は、豊田市博物館へ行ってきました。
縄文人や弥生人たちが使っていた土器を実際に触ったり、服を着たりして、縄文時代と弥生時代を比べることができました。
また、展示室で豊田の古代人の様子について調べたり、江戸時代に建てられた家の中に実際に入って昔の道具やくらしを体験したりしました。
更に、特別展「古代エジプト」では、古代エジプト人の暮らしや考え方を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*7/2 たねまき子の観察日記15 花壇定植 4、6年生*

今日から、若西っ子による花壇への花植え(定植)が始まりました。一人一株、植える場所に穴を掘り、苗を入れて、土でおおう。その手際のよさにびっくりしました!緑と花を愛する若西っ子のスキルはすごいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*7/1 たねまき子の観察日記14 PTAさんありがとう*

メイン花壇に日よけネットを設置しました。毎年、PTAのOBOGのみなさんが支柱を立て、ネットを張ってくださいます。このネットがあると、暑さから花苗が守られます。

また、PTA園芸委員さんが、メイン花壇の一部や大きな黒ポットに花苗を植え替えてくださいました。暑い中でしたが、一生懸命行ってくださいました。

明日から、全校一人一株、メイン花壇に花苗を植えます。みんなが花壇に愛着をもち、大切にしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部