5年生 春の植物(1組 4月15日)
今日は1組が学習用タブレットを持って春の植物探しです。たくさん見つけられたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館エアコン工事(4月15日)
順調に進んでいます。まだ細かな部分の工事は残っていますが、体育館を授業で使えるようになりました。完成まであと少しです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育(4月15日)
エアコンの工事も進み、体育館を授業で使えるようになったので、2年生が合同体育を行いました。みんなでじゃんけんゲームなどをして、元気に体を動かしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数 (4月15日)
3学級に分かれて学習に取り組んでいます。今は線対象の図形について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室 聴力検査(4月14日)
身体測定、視力検査、尿検査など、春は保健関係の検査がたくさんあります。今日と明日は聴力検査。集中して音を聞き取っています。
![]() ![]() 3年生 どんなクラスに(2組 4月14日)
3年生として、どんなクラスを作っていきたいのか考えました。良いクラスにしたいという気持ちで、発表する人も聞く人も、とても真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 春の植物を見つけよう(1組 4月14日)
運動場や教室で見つけた春の植物を、学習用タブレットを使って撮影しました。撮ってきた写真を、友達と見せ合っています。素敵な春が見つかったでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やまもも スーパーやまもも 開店です(4月14日)
畑でとれた新鮮な玉ねぎを、スーパーやまももで販売しました。たくさんの先生方が来店しましたが、みんな担当の仕事をてきぱきと行ったので、どんどん玉ねぎが売れていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 給食開始です(4月11日)
1年生は今日から給食が始まりました。給食当番も、6年生に教えてもらいながら進めました。さあ、いただきます。おいしく食べてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学団会(4月11日)
今年度初めての通学団会です。1年生の紹介や名簿の確認、担当の先生から注意事項などを聞きました。仲良く安全に登下校できると良いですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畑の整備(4月9日)
地域コーディネーターの方をはじめ、地域の方々が学年畑の整備をしてくださいました。トラクターで耕され、肥料も入って土はふかふかになりました。この畑で、どんな作物が育つのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館の工事が始まりました(4月9日)![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年度のスタートです(4月8日)![]() ![]() |
|