2年学年通信(6.20)
【各学年から】 2025-06-19 16:02 up!
1年 学年通信(6.20)
【各学年から】 2025-06-19 16:02 up!
1年 体育
1年生のマットあそびの授業の様子です。マット運動での身体の使い方を、色々な動きをして楽しみながら練習しています。
【各学年から】 2025-06-19 07:42 up!
6年 国語
「インターネットでの議論から考えよう」の単元の発展学習として、教科書に例示されている掲示板に続きの投稿文を書いてみる活動をしました。ハンドルネームを考えたり、議論の流れを意識した投稿文を考えたりしました。
【各学年から】 2025-06-18 10:25 up!
4年 国語
興味のある動物について調べ、リーフレットに書きました。友達と、書いたリーフレットを読み合い、いいところを記録したり伝えたりしています。
【各学年から】 2025-06-17 17:02 up!
4年 理科
ツルレイシの観察をしました。前回に比べてとても成長していたので子どもたちは驚いていました。今後の成長が楽しみです。
【各学年から】 2025-06-17 17:01 up!
5年 音楽フェスティバルに向けて2
音楽フェスティバルに向けて、どのクラスも張り切って練習をしています。
【各学年から】 2025-06-17 10:55 up!
4年 書写
筆順と形に気をつけて、「左右」という字を書きました。次回の清書に向けて自分で振り返ります。
【各学年から】 2025-06-17 10:55 up!
5年 音楽フェスティバルに向けて
7月にある学年の音楽フェスティバルに向けて練習をしています。課題曲は「Believe」。自分を信じて、仲間を信じて頑張ります。
【各学年から】 2025-06-17 10:55 up!
5年 読書週間
今週は読書週間です。だんだん文字の量が多い本も読むことができるようになってきています。
【各学年から】 2025-06-17 10:54 up!
5年 学活
キャンプに向けて、実行委員や、クラスでの準備が始まりました。活発な話し合いが行われています。
【各学年から】 2025-06-16 07:45 up!
1年 図画工作科
図画工作科「おってたてたら」の学習の様子です。紙をどのように折って切ると立たせることができるのか、考えながら作品づくりをしています。紙の立たせる場所や色の付け方も考えながら活動しています。
【各学年から】 2025-06-16 07:45 up!
5年 防災出前授業2
災害時用のトイレの設置方法を見たり、ダンボールで間仕切りを作ったりしました。
【各学年から】 2025-06-16 07:44 up!
5年 社会
「あたたかい土地のくらし」の学習の様子です。本やインターネットを使って、沖縄県について調べ、タブレットでまとめています。
【各学年から】 2025-06-13 16:10 up!
4年 学年レクリエーション
学年全員でレクリエーションを行いました。全員が盛り上がり、学年の絆を深められました。
【各学年から】 2025-06-13 16:09 up!
5年 防災出前授業1
豊田市役所の防災対策課の方をお招きして、お話を聞きました。分散避難の重要性に気づくことができました。
【各学年から】 2025-06-13 16:09 up!
第3号
【お知らせ】 2025-06-13 14:53 up!
4年 東邦ガスネットワーク出前授業(6.12)
東邦ガスネットワークの職員の方に来ていただき、環境問題について話していただいたり、実験を実演したりしていただきました。
メモを取りながら話を聞き、環境問題に関して関心を深めることができました。
【各学年から】 2025-06-13 09:42 up!
4年 学活
席替えを行いました。その後、新しい生活班の友達と双六トークを行って交流を深めました。
【各学年から】 2025-06-13 09:41 up!
6年 中学生の職場体験
豊南中学校の中学生に学校の紹介をしてもらいました。豊南中の魅力や部活のことなどを教えてもらいました。
【各学年から】 2025-06-13 09:41 up!