学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

4/16 2年生 授業開き2

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 2年生 授業開き

2年生の様子です。

先生の自己紹介や学習の進め方などについて話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1・2学級 授業開き

1・2学級も教科の学習が始まりましたね。

数学をやっていました。
画像1 画像1

4/16 1年生 授業開き2

緊張とワクワクといったところでしょうか?

先生の顔や名前を早く覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1年生 授業開き

今日から、仮の時間割で教科の授業が始まりました。

教科ごとに先生が変わります。

楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 今朝の登校風景

入学式・始業式から一週間が過ぎました。

新年度の生活リズムは整いつつあるでしょうか?

1年生の自転車通学者は、暫定的に昨年3年生が使っていた場所に、登校した順に自転車を置いています。

後の人のことも考えて停めてくださいね。

鍵のかけ忘れにも注意です。
画像1 画像1

4/15 3年生 答え合わせ

階段の踊り場の掲示板にあった掲示物。

答えが発表されましたね。

あっていましたか?

先生たちのメッセージもしっかり読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 3年生 お楽しみ2

こちらのクラスは、なんでもバスケットですね。

なぜかダンスをする生徒・・・。

手拍子が起こりました。

次のお題は、「◯◯(担任の担当教科)が好きな人!」

・・・しーん。

この先大丈夫?いやいや、お約束ですね。

楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 3年生 お楽しみ

学級レクでババ抜き選手権を行っていました。

いい気分転換になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 3年生 さすがです

4時間目、武道場で学級レクをしているようです。

次は、給食。

机の上にはランチョンマットと箸セットがしっかり準備されていました。

さすがですね。
画像1 画像1

4/15 1・2学級 片付けを

教室の入学祝い用の掲示物を取り外していました。

そろそろ一週間になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 3年生 ドラフト

修学旅行で学級別の活動があるようです。

学年集会で、その行き先を決めるドラフト会議が行われました。

競合するところは抽選になるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 1年生 身体測定

1年生が身体測定を行いました。

静かに活動することができていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 ハナミズキ

校内では、桜と入れ替わるようにハナミズキが咲き出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生 学力テスト

1年生は、社会の学力テストに取り組んでいました。

時間いっぱいがんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 2年生 身体測定

2年生は、身体測定を行っていました。

身長、体重、視力の測定を、静かに、整然と行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 3年生 学力テスト

英語の学力テストに取り組んでいました。

がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 今朝の登校風景

雨は上がりましたが、肌寒くなりました。

今日は、身体測定などが予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 3年生 清掃教えます2

説明をした後自らが手本を示しながら、一緒に取り組んでいました。

しっかりと伝えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 3年生 清掃教えます

掃除の時間、3年生が1年生の教室を訪問し、清掃のやり方を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

校長先生からのおたより

その他のおたより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

学年だより1年生

コミュニティ・スクール

地域学校共働本部