5月30日の様子
朝の読み聞かせの様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月30日の様子
朝の読み聞かせの様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月30日の様子
朝の読み聞かせの様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月29日の様子
今年もプールサイドに日除けを設置します。 
 
	 
5月29日の様子
児童下校後、先生たちは緊急時シミュレーション訓練を行いました。 
今日は、プールで子どもが溺れたことを想定して行いました。 あってはならないことですが、もしもの時に備えて行っています。  
	 
	 
	 
	 
	 
5月29日の様子
6年生は音楽で、合奏の計画を立てています。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月29日の様子
2年生は生活科で学校探検の練習です。 
1年生にやさしく説明できるようにしています。  
	 
	 
	 
5月29日の様子
5年生は体力テスト、シャトルランに挑戦です。 
 
	 
	 
	 
5月29日の様子
4年生は図工で作品の観賞をしています。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月29日の様子
3年生の図工の様子です。 
 
	 
	 
	 
5月29日の様子
3年生は書写で、習字のあとかけ付けです。 
 
	 
5月29日の様子
1年生の体育の授業の様子です。 
今日は暑くなく、元気よく体育をします。  
	 
5月29日の様子
今日も1年生が元気よくとよたの森に出かけていきました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月28日の様子
6年生があいさつを活発にするために、計画を立てました。 
スタンプラリーや投票を行っています。 これにより、あいさつがたくさんできるようになることを期待しています。  
	 
	 
	 
	 
	 
5月28日の様子
4年生の書写です。話を聞く姿勢がすばらしい。 
 
	 
5月28日の様子
3年生の体育です。 
上手にマット運動しています。  
	 
	 
	 
	 
	 
5月28日の様子
2年生の生活科です。 
学校間県の練習です。  
	 
	 
	 
5月28日の様子
2年生のずこうです。 
カラフルなカードを使って、デザインします。  
	 
	 
	 
5月28日の様子
2年生の授業の様子です。手の上がり方がすばらしい! 
 
	 
5月28日の様子
3年生の図工です。ピンを使って、くるくる回るものをデザインします。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
 |