6月9日 VS委員会の活動の様子
今日は、委員会がありました。そこで6年生は、委員会のメンバーで卒業アルバム用に写真撮影をしました。
VS委員会では、今年もひまわりを育てます。プランターに、種を1つぶずつていねいにまきました。芽が出てくるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 授業参観なかよし![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの学年に分かれて、言葉の勉強をしていました。 おうちの人に見守られて、うれしそうです。 張り切って勉強しました。 6月4日 プール清掃6年
強い日差しのもと、6年生がプールの掃除をしました。
1年間放置されたプールは、藻が張り緑色になっていましたが、一生懸命にブラシをかけて磨いてくれたおかげでピカピカになりました。 午前だけでは終わらず、午後も掃除をしてくれたと聞き、とても感謝しています。 16日(月)からのプールの授業が楽しみだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 授業参観6年生
授業参観、ありがとうございました。
6年生は、社会、図工、理科の授業をしました。 おうちの方がそばに来てくれると、うれしいような、照れくさいような表情です。 それでも、いいところを見てもらいたくて、いつも以上に真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 授業参観5年生
授業参観ありがとうございました。
5年生は、家庭科、社会、算数の授業をしていました。 家庭科では、先生の説明を聞いて裁縫の実習をします。「糸はひじまでの長さ」と聞き、忠実に守っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 授業参観4年
授業参観ありがとうございました。
4年生は、学級活動をしていました。クラスがもっとよくなるように、生活がもっと楽しくなるように、話し合いをしていました。 指先がピンと伸びている様子から、真剣さがうかがえます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 授業参観3年
授業参観ありがとうございました。
3年生は、学区探検のまとめを発表しました。 地図を指し示す子、スライドを操作する子、説明をする子にわかれ、グループ内で協力して発表することができました。 発表者のいいところを見つけあって、頑張りをたたえていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 授業参観2年生
授業参観ありがとうございました。
2年生は、算数を勉強していました。10の束になった鉛筆と、1本ずつの鉛筆のマグネットを使って、大きな数の足し算を視覚的にとらえることができました。 黒板の前で、考え方について堂々と説明していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 授業参観1年
授業参観ありがとうございました。
1年生は、保護者の方と一緒に学校内を移動し、施設の案内をしました。 また、大きくなったアサガオを見てもらいました。 「大きな声で紹介ができた」と大満足です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 2年ミニトマトの水やり
朝、学校へ来ると、ミニトマトに水をやるお世話をしています。
成長の様子を「黄色い花が咲いたよ」と興奮気味に教えてくれました。ミニトマトは、ぐんぐんと大きく成長しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日 クラブ活動の様子
今日は、各クラブに分かれての初めての活動日でした。クラブ長と副クラブ長を決めて活動開始です。
消しゴムハンコクラブは、講師の先生をお呼びして活動しています。彫刻刀を使ってゴム製のハンコ板を削っていく予定です。まずはクラフトカッターを使って折り紙を切る練習をしました。半分に折った折り紙を切ると、左右対称のデザインのものができ上がりました。みんな真剣です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 体力テスト測定 中学年
3,4年生が体力テストの測定を行いました。
天気が心配されていたので、昨日と今日と2日間に分けて取り組みました。 真剣に取り組む姿、友達を応援する姿が見られ、好感がもてました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 体力テスト測定 高学年
5,6年生も体力テストの測定をしました。
体が大きく成長し、力強さを感じます。 写真は、立ち幅跳び、腹筋、ソフトボール投げの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 体力テスト測定 低学年
1,2年生が体力テストの測定をしました。
体育の授業での練習を思い出して、精一杯取り組みました。 写真は立ち幅跳びと、ソフトボール投げの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 5年野外学習 退所式
全ての行程が終わりました。所員の方たちにお礼を言って帰ります。
![]() ![]() 5月17日 5年野外学習 レク
ドッジボールをしました。
盛り上がってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 5年野外学習 クラフト続き
ステキなフォトフレームが完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 5年野外学習 クラフト続き
フレームにきりで穴を開けるのもひと苦労です。
好きな絵や文字でデコレーションしたら完成です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 5年野外学習 クラフト
雨が降っていますが、屋根のあるところでクラフトをするには問題ありません。
木のフレームをバーナーであぶって、布でこすって磨きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 5年野外学習 朝食
どんぐり食堂で朝食を食べています。
ヨーグルトが人気で、あやめ先生とじゃんけん大会をしました。 バランスよくいっぱい食べて2日目の活動に備えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |