図書室6月の飾りつけ
図書ボランティアのみなさんが、図書室の6月の飾りつけを行ってくださいました。 
 
	 
6月10日の様子
2年生の算数です。 
計算軸を使って、勉強します。  
	 
	 
	 
	 
	 
6月10日の様子
5年生の図工です。 
電動ノコギリを使って、パズル作りです。  
	 
	 
	 
	 
	 
6月10日の様子
6年生の家庭科です。今日もボランティアさんに来ていただいています。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月10日の様子
6年生の音楽です。 
グループ合奏の練習をしています。  
	 
	 
	 
	 
	 
6月10日の様子
研究授業に真剣に取り組むことができました。 
 
	 
	 
	 
6月10日の様子
研究授業の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月10日の様子
研究授業の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月10日の様子
4年生が国語の研究授業を行いました。 
図書館司書さんといっしょに引用について、勉強しました。  
	 
	 
	 
	 
	 
6月9日の様子
1年生、初めてのプールです。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月9日の様子
1年生、初めてのプールです。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月9日の様子
1年生、初めてのプールです。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月9日の様子
6年生の家庭科です。 
ミシンを使って、トートバッグを作ります。 ボランティアさんがお手伝いしてくれています。  
	 
	 
	 
	 
	 
6月9日の様子
4年生は下水道局の方を講師にお招きし、下水道の勉強をしています。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月9日の様子
4月から本校に学生ボランティアさんが来ています。 
ボランティアさんは本校卒業生です。  
	 
6月9日の様子
5年生の理科です。 
発芽の実験の様子です。  
	 
	 
	 
	 
	 
6月9日の様子
5組、6組のプールです。 
 
	 
	 
	 
6月6日の様子
5年生のプールの様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月6日の様子
5年生のプールの様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
6月6日の様子
3年生のプールの様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
 |