薬物乱用防止教室(6年生)
6年生が、ゲストティーチャーを招いて薬物乱用防止教室に参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子(4年生)
4年生の様子です。
教育実習生も一緒に会食しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子(3年生)
3年生の様子です。
給食を大盛りにしている子もいますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子
1年生の給食の様子です。
6月に入って、準備や片付けもだいぶ慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会2
校長先生の話を聞いた後、教育実習生と清掃担当の先生からお話を聞きました。
清掃担当の先生からは、ごみの分別について説明がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
全校集会で校長先生から、「どうして勉強をするのか」という話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学級通信8号プール開き(4年生)
4年生のプール開きの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き(5年生)
5年生のプール開きの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き2(2年生)
5時間目は、水の温度が上がってきてとても気持ちよさそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() プール開き(2年生)
2年生が、プール開きをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き2(3年生)
とても楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き(3年生)
3年生がプール開きを行いました。
久々のプールに歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ3
子どもたちは、ボランティアの方々のお話に耳を傾けていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ2
地域のボランティアの方々のご協力により、朝の活動の時間に読み聞かせを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
今年初めての読み聞かせがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食のおはなし(6月5日)
今日は、「歯と口の健康習慣」についてのお話です。
![]() ![]() 第1回クリーン活動(PTA)ほけんだより6月号健康にすごすために(3年生)
教育実習生が、体育の保健分野で授業実習を行っています。
普段の様子を振り返って、自分の生活を見直しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|