豊田市立東山小学校のホームページへようこそ!

朝の学習(3年生)

3年生の朝の学習の様子です。
漢字ドリルを使って勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のおはなし(5月2日)

今日は、ちくわのお話です。
画像1 画像1

お昼の放送

お昼の放送の様子です。
給食の献立を紹介したり、音楽を流したりしています。
画像1 画像1

愛知県の交通(4年生)

4年生が、学習用タブレットを使って、愛知県の交通網について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校歌(1年生)

1年生が、音楽の時間に校歌の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会2(5月1日)

新入生に好きな勉強について質問したり、全校のみんなでゲームをして楽しんだりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1(5月1日)

今年初めての児童集会です。
児童集会では、子どもたちが中心となって企画運営をします。
今日は、代表委員会の子どもたちが、今年度の活動方針について説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のおはなし(5月1日)

今日は、カツオのお話です。
画像1 画像1

給食の様子2(1年生)

今日の給食は、八宝菜、バンサンスー、ショウロンポウ、ご飯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子1(1年生)

1年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり(7組)

7組の子どもたちが作ったこいのぼりです。
もうすぐこどもの日ですね。
画像1 画像1

お茶の淹れ方2(5年生)

お湯を沸騰させた後、急須に入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶の淹れ方1(5年生)

5年生が、お茶を淹れる実習をしています。
まずは、お湯を沸かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具で夢もよう(4年生)

4年生が、絵の具をいろいろな方法で、模様づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具と水のハーモニー(3年生)

3年生が、赤と黄色の2色を混ぜて色づかいの勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムに合わせて(2年生)

2年生が、ミッキーマウスマーチに合わせて手拍子をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書(4年生)

登校後、朝の会が始まるまでに準備が終わった子から、読書をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のおはなし(4月30日)

今日は、うずら卵のお話です。
画像1 画像1

いかるがの丘NO4

豊田市就学相談会

見出しのことについて、青少年相談センター(パルクとよた)より案内がありましたので、お知らせします。

第1回就学相談会

相談を希望される方は、担任に申し出てください。
「就学相談会申込書」と「就学相談個人調査票」をお渡ししますので、必要事項を記入の上、5月9日(金)までに担任へ提出してください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/2 児童集会
6/3 プール開き
6/4 教育相談 心電図(1・4年)
6/5 読み聞かせ 教育相談 歯科検診
6/6 教育相談

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

東山小いじめ防止