5/25 畝部通学路奉仕活動3
いつも道路に落ちているゴミを集めている地区の方がいました。
袋に、缶やペットボトルなど、道路に落ちていたたくさんのゴミが入っていました。 こういう地域の方のおかげで、綺麗な上郷が保たれていますね。 通学路を通る際に、綺麗になっている道路を見て、思い出してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 畝部通学路奉仕活動2
活動が終わった後には、上中生とまちづくりの会の方が、話している姿も見られました。
秋に行われる地域のイベントへの協力を依頼されている生徒もいました。 地域で活躍する上中生が、今後も増えていくと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/25 畝部通学路奉仕活動
畝部まちづくりの会が行なっている通学路奉仕活動に、ボランティアで生徒、育友会、教員の14名が、参加しました。平成18年から、地域の方が、上中生のために行なっている活動です。
まちづくりの会の方々を含め、50名以上で、通学路の除草作業などを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 JDリーグ始球式3![]() ![]() ![]() ![]() 感想を聞いてみると、やはり緊張したようでしたね。 でも、かっこよかったです。 とてもよい経験をさせていただきました。 その後は、日本トップレベルの試合を観戦しました。 今回、このような機会をくださった関係者の皆様、ありがとうございました! 生徒や保護者の皆様もお疲れ様でした! 5/24 JDリーグ始球式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊張の中、見事にやり切りましたね。 5/24 JDリーグ始球式![]() ![]() 5/23 2年生 いってらっしゃい3
いってらっしゃい!
![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 2年生 いってらっしゃい2
しっかりね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 2年生 いってらっしゃい
2年生が職場体験学習の事前打合せに出かけました。
気をつけていってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 1・2学級 職場体験に向けて
6月に職場体験を行うようです。
これまで経験のある3年生や2年生は今回一人で挑戦するようです。 経験のない1年生は、みんなで行きます。 その説明を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 1年生 テストに向けて
いろいろな教科でテスト勉強の時間に充てられていました。
教科担任にチェックしてもらったり、教え合ったりしていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/23 次は給食
4時間目、教室移動で誰もいない2年生の教室。
給食の準備がされていました。 いいですね。 ![]() ![]() 5/23 2年生 国語
枕草子の暗唱テストを行っていました。
そういえば、中学生の時にやったなあ。 聞けば、秋や冬に不安を感じている生徒が多いようでしたが、言い切れたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 2年生 数学
テスト勉強の時間にしていたようです。
必要に応じて教え合いながら学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 3年生 体育
アルティメットの練習です。
はじめにディスクを投げてキャッチ? 制限時間内に一定の距離を往復しているようでした。 間に合うか!? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 1年生 国語
ことばのきまりの学習です。
文を文節に区切るということをしていました。 どうやって区切りを見分ける? ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だよりの発行について![]() ![]() なお、きずなネットでも配信します。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 5/23 今朝の登校風景
今朝は曇りでした。
今日の午後、2年生が職場体験学習の事前打合せに出かけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 2年生 明日は事前訪問3
何のために行くのか、ということを今一度考えておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/22 2年生 明日は事前訪問2
いよいよ明日、体験先へ事前訪問に出かけます。
いろいろ聞いてみると、「バッチリです」という心強い答えが返ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|