いきいきタイム(2年生)
雨の日のいきいきタイムの様子です。
教室でねんど遊びやタブレットを使って静かに過ごしています。
図書室の様子
図書室前には、「ご当地クイズ」や「おみくじ」があって、来室した子どもたちの楽しみの一つです。
図書室の様子
今日は、あいにくの雨です。
いきいきタイムの図書室は、大人気です。 図書委員会の担当者が、貸し出しの手続きをしています。
教育相談アンケート(5年生)
5年生が、教育相談アンケートをしています。
進級して1か月が過ぎたので、学校生活の様子について振り返っています。
朝の学習(3年生)
3年生の朝の学習の様子です。
漢字ドリルを使って勉強しています。
給食のおはなし(5月2日)
今日は、ちくわのお話です。
お昼の放送
お昼の放送の様子です。
給食の献立を紹介したり、音楽を流したりしています。
愛知県の交通(4年生)
4年生が、学習用タブレットを使って、愛知県の交通網について調べています。
校歌(1年生)
1年生が、音楽の時間に校歌の練習をしています。
児童集会2(5月1日)
新入生に好きな勉強について質問したり、全校のみんなでゲームをして楽しんだりしました。
児童集会1(5月1日)
今年初めての児童集会です。
児童集会では、子どもたちが中心となって企画運営をします。 今日は、代表委員会の子どもたちが、今年度の活動方針について説明しました。
給食のおはなし(5月1日)
今日は、カツオのお話です。
給食の様子2(1年生)
今日の給食は、八宝菜、バンサンスー、ショウロンポウ、ご飯でした。
給食の様子1(1年生)
1年生の給食の様子です。
こいのぼり(7組)
7組の子どもたちが作ったこいのぼりです。
もうすぐこどもの日ですね。
お茶の淹れ方2(5年生)
お湯を沸騰させた後、急須に入れています。
お茶の淹れ方1(5年生)
5年生が、お茶を淹れる実習をしています。
まずは、お湯を沸かしています。
絵の具で夢もよう(4年生)
4年生が、絵の具をいろいろな方法で、模様づくりをしています。
絵の具と水のハーモニー(3年生)
3年生が、赤と黄色の2色を混ぜて色づかいの勉強をしています。
リズムに合わせて(2年生)
2年生が、ミッキーマウスマーチに合わせて手拍子をしています。
|
|
|||||||||||