5月22日 体力テスト測定 中学年

3,4年生が体力テストの測定を行いました。
天気が心配されていたので、昨日と今日と2日間に分けて取り組みました。

真剣に取り組む姿、友達を応援する姿が見られ、好感がもてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 体力テスト測定 高学年

5,6年生も体力テストの測定をしました。
体が大きく成長し、力強さを感じます。

写真は、立ち幅跳び、腹筋、ソフトボール投げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 体力テスト測定 低学年

1,2年生が体力テストの測定をしました。
体育の授業での練習を思い出して、精一杯取り組みました。

写真は立ち幅跳びと、ソフトボール投げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年野外学習 退所式

全ての行程が終わりました。所員の方たちにお礼を言って帰ります。
画像1 画像1

5月17日 5年野外学習 レク

ドッジボールをしました。
盛り上がってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年野外学習 クラフト続き

ステキなフォトフレームが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年野外学習 クラフト続き

フレームにきりで穴を開けるのもひと苦労です。
好きな絵や文字でデコレーションしたら完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年野外学習 クラフト

雨が降っていますが、屋根のあるところでクラフトをするには問題ありません。
木のフレームをバーナーであぶって、布でこすって磨きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年野外学習 朝食

どんぐり食堂で朝食を食べています。
ヨーグルトが人気で、あやめ先生とじゃんけん大会をしました。
バランスよくいっぱい食べて2日目の活動に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 5年野外学習 朝のつどい

朝の集いを終えて朝食の準備をします。
食事係さんの手際のよさに驚きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年野外学習 キャンプファイヤー

ファイヤーマンの司会進行で、スタンツが行われました。各クラスが考えたゲームやダンスをして、みんなで楽しみました。
ファイヤーを囲んで食べる夜食のパンもいつも以上に美味しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年野外学習 キャンプファイヤー

火の神が舞い降り、協力、勇気、思いやりが詰まったファイヤーが灯火されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年野外学習 カレー作り

おいしいカレーをいただきます。
先生チームのカレーをもらうために、じゃんけん大会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年野外学習 カレー作り

「煙で目が痛い」と涙しながら、カレー作りをしています。かまどの管理は大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年野外学習 カレー作り

カレーライスを作ります。
野菜を小さく切ってよく煮えるようにします。ご飯の水の量も慎重にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年野外学習 オリエンテーリング終了

ゴールしたみんなです。
達成感に満ちた表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年野外学習 続オリエンテーリング

チェックポイントを探して「山のてっぺんまで行ってきたよ」と話してくれました。
ちなみに次のチェックポイントも山のてっぺんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年野外学習 お弁当タイム

オリエンテーリング中に、お昼ごはんも食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 5年野外学習 オンエンテーリング続き

画像1 画像1
画像2 画像2
あちこちで「ヤッホー」と叫んでいます。清々しい天気で、自然を満喫しています。
班で協力してチェックポイントを探しています。

5月16日 5年野外学習 入所式とオリエンテーリング

入所式を終え、オリエンテーリングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応