5月13日の様子
学校紹介の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月13日の様子
学校紹介の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月13日の様子
司会の6年生もがんばりました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月13日の様子
入場の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月13日の様子
1年生を迎える会を行いました。 
入場の様子です。  
	 
	 
	 
	 
	 
5月12日の様子
体力テスト50メートル走の準備です。 
 
	 
	 
	 
5月12日の様子
シミュレーション訓練の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月12日の様子
シミュレーション訓練の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月12日の様子
児童下校後、体育館で豊田消防署本部の署員の方を講師にお招きし、緊急時シミュレーション訓練を行いました。 
体育館でシャトルラン中に3名の児童の調子が悪くなるという想定で行いました。 シミュレーション後、AEDの講習も行いました。  
	 
	 
	 
	 
	 
5月12日の様子
5年生の国語です。 
プレゼンの様子です。  
	 
5月12日の様子
1年生の生活科で、学校探検をしています。職員室に上手に入っています。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月12日の様子
6年生の家庭科調理実習です。野菜炒めを作りました。 
後片付けの様子です。  
	 
	 
	 
	 
	 
5月12日の様子
あいさつ運動の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月12日の様子
本日、高嶺地区の市議さん、区長さんがあいさつ運動をしていただきました。 
毎月第二の月曜日はあいさつ運動をしていただきます。 ありがとうございました。  
	 
	 
	 
	 
	 
5月10日の様子
本日、第1回PTA運営委員会を行いました。 
お休みのところ、ありがとうございました。  
	 
5月9日の様子
交通安全教室の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月9日の様子
3年生が交通安全教室を行いました。 
JAFの方がダンプカーを使って完全な歩行を教えていただきました。  
	 
	 
	 
	 
	 
5月9日の様子
ミニ通学団会の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月9日の様子
ミニ通学団会の様子です。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
5月9日の様子
朝の時間にミニ通学団会を行いました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
 |