5/12 3年生 体育
体育祭の練習です。
たまたま2クラス行っていました。 一緒に競技を行った後、それぞれに話し合ったり、競技の練習をしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 1・2学級 体育
体育祭の練習ですね。
バトンパスの練習をしていました。 先生も何本か走っていましたね。 けがしないように。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 2年生 道徳
2年生でも道徳を行っている学級がありました。
成功と失敗という教材文を読んで、意見交換をしながら考えをまとめていました。 体育祭とも関連させて考えているようでしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 1年生 道徳
主役とそうでない役のことを話し合っていたようです。
これまでの経験を思い出しながら考えていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 今朝の登校風景
昨夜の雨の影響でしょうか、ひんやりした朝でした。
今週は夏日もあり、寒暖差も大きくなりそうです。 体育祭が間近になりました。 衣服で調節、汗を拭く、水分を補給するなど、健康管理をしっかりと。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 3年生 修学旅行に向けて2
食べ歩きもするようですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 3年生 修学旅行に向けて
修学旅行の計画を考えていました。
班別活動の行動計画などを考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 2年生 職場体験学習に向けて
事前訪問の計画や練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 1年生 珍百景2
いろいろなものを見つけていましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 1年生 珍百景
総合的な学習の時間です。
前に探した上郷中の珍百景をグループで発表し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/9 体育祭スローガン
生徒会から体育祭スローガンが発表されました。
力が湧いてくるような言葉ですね。 ![]() ![]() 5/9 今朝の登校風景
空は雲が広がっています。
今日は、この後天気が崩れてくるようですね。 週末です。 週の締めくくりを。 ![]() ![]() 5/8 体育祭練習2
どの学級もがんばっていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 体育祭練習
今日の練習風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 2年生 体育
リレーの練習をしていました。
バトンパスではいかにスピードを落とさずに行うかが大切ですね。 「がんばれ!」という応援の声もよく聞こえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 2年生 理科2
成功した瞬間を逃すまいと、学習用タブレットを構えて動画で記録していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 2年生 理科
水溶液を電気分解して発生した気体に、マッチや線香の日を近づけてみると・・・?
うまくいった時は思わず声が出ますね。 期待はすぐ逃げてしまうようで、なかなか苦戦していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 3年生 美術
デザインについての学習でしょうか。
曲線と直線から受ける印象を考えました。 アール・ヌーヴォーやアール・デコといったものが流行したのだとか。 なんか、聞いたことある気がする。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 3年生 体育
その隣で3年生も練習していました。
こと他も玉入れの練習をしているところでした。 結果発表での勝ち名乗りも練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/8 2年生 体育
体育祭の練習です。
入退場を含めた当日の動きを確認しながら練習をしていました。 玉入れですね。 競技をしない時は、しっかり応援します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|