豊田市立東山小学校のホームページへようこそ!

How are you?(3年生)

3年生が、外国語活動で英語を聞いて答える練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト(6年生)

6年生が、理科のテストをしていました。
みんな真剣です。
画像1 画像1

リズムあそび(1年生)

1年生が、リズムに合わせて手拍子をしています。
1人ずつ練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの植え付け2(2年生)

2年生が、ミニトマトを植えています。
上手に植えることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトの植え付け(2年生)

2年生が、ミニトマトの苗を植えています。ボランティアさんに協力してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のおはなし(5月15日)

今日は、ししゃものお話です。
画像1 画像1

ミニトマトの観察(2年生)

2年生が、ミニトマトの観察をしています。
じっくり観察して、明日以降、植木鉢に植える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東山賞(3年生)

朝の会で、東山賞を校長先生から受け取っています。

画像1 画像1

フッ化物洗口2(1年生)

フッ化物口洗の様子です。
口の中でブクブクさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口(1年生)

小学生になって、初めてのフッ化物洗口です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの水やり(1年生)

1年生が、アサガオの水やりをしています。
芽が出てきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年菜園(4年生)

4年生が、学年菜園の草取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんばんめかな(1年生)

1年生の算数の授業の様子です。
絵を見て何番目か確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく教室

わくわく教室で国語の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のおはなし(5月13日)

今日は、はくさいのお話です。
画像1 画像1

いかるがの丘NO5

給食のおはなし(5月12日)

今日は、青じそのお話です。
画像1 画像1

1年学級通信4号

すうじ(1年生)

1年生が、算数の授業で数字のカードを見せ合ってどちらの数字が大きいか比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの練習(1年生)

1年生がひらがなの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 わくファミ 委員会
5/16 内科検診(1・4年・特支)
5/17 資源回収
5/18 資源回収(予備日)
5/21 4時間授業

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

災害時の対応

東山小いじめ防止