いかるがの丘NO2給食の様子(1年生)
1年生の給食の様子です。
小学校で初めての給食の味はどうでしたか。
登校の様子
登校の様子です。
保護者の皆様のおかけで安全に登校することができています。 本当にありがとうございます。
おはようございます
土日の雨風で桜の花びらがだいぶ散ってしまい、葉桜となりました。
今週は、1年生にとって初めての給食があります。 楽しみですね。
【PTA】第1回資源回収のお知らせ教員研修の様子
子どもたちが下校した後、教職員で学習用タブレットを授業や宿題で活用する方法について研修をしました。
学んだことを生かしていきます。
ほけんだより4月号授業の様子(4年生)
4年生が、学級活動で係を決めたり、算数で割り算の勉強をしたりしています。
算数の様子(2年生)
2年生が、算数で「ひょうとグラフ」について、勉強しています。
学級活動の様子(1年生)
1年生が、よい姿勢や話の聞き方について確認をしています。
学級活動の様子(5年生)
5年生が、グループで交流をしたり、級訓を話し合って決めたりしています。
チューリップの花
花壇の花の様子です。
昨年度、今の2年生が植えたチューリップがきれいに咲いています。
学年集会の様子(6年生)
6年生が学年集会をしています。
4月中旬にある「1年生と楽しむ会」の役割分担を考えています。
給食の様子(2年生)
2年生の給食の様子です。
みんなが大好きなからあげでした。
授業の様子(3年生)
3年生の様子です。
授業が始まりました。 国語では、音読の仕方について確認をしています。
学級組織づくり(5年生)
5年生が、学級組織を決めています。
みんなの希望を聞いて、どうするか考えています。
朝の会の様子(1年生)
1年生が、朝の会で先生の話を聞いています。
みなさん、しっかり話を聞けていますね。
花壇の花がきれいに咲いています
新1年生が入学して3日目の朝です。
花壇の花がきれいに咲いています。 公務手さんが手入れをしてくださっています。
2年学年通信1号【相談窓口紹介】一人で悩まないで相談しましょう!
愛知県教育委員会より各種相談窓口の紹介がありましたので、お知らせします。
必要に応じてご活用ください。 【相談窓口紹介】一人で悩まないで相談しましょう! 困ったことがあったら、学校でも相談を受け付けていますが、学校以外にも相談を受ける場所があります。 ご家庭でもお子さんにお伝えください。 なお、今年度も学習用タブレットを活用した相談の仕組み「先生たすけて」を継続していきます。 新1年生には、後日担任より活用の仕方を説明します。 ご承知おきください。 |
|
||||||||||