5年家庭科「お茶を淹れよう」その1
グループで協力してお茶を淹れました。
3年生 図書館指導
分類記号について学んでいます。
4年生 音楽の授業
リコーダーでかえるの歌を演奏しています。
朝の歌2
2年生と4年生です。
朝の歌1
1年生、元気に歌っています。
4月の授業参観(その10)
6年生、学活です。
4月の授業参観(その9)
5年生国語です。
4月の授業参観(その8)
4年生、道徳と国語です。
4月の授業参観(その7)
3年生、算数と理科です。
4月の授業参観(その6)
2年生国語です。
4月の授業参観(その5)
1年生算数の様子です。
4月の授業参観(その4)
1年生音読発表会、4年生社会の愛知県クイズです。
5年生総合「大地の風」試食
木曜日に、5年生がこれから栽培する「大地の風」を試食しました。
お米の味を改めてじっくり味わい、 「甘い!」 「さっぱりしてて美味しい!」 など、たくさん感想が出ました。
4月の授業参観(その3)
3年生は国語で音読の工夫、算数でわり算の問題作りの授業でした。4年生の道徳の授業では、もし自分だったら?と考える姿が見られました。
4月の授業参観(その2)
1年生、2年生は、様子を思い浮かべながら楽しく音読発表をしました。4年生は、漢字辞典を使って総画数や部首や読み方などから一生懸命漢字を調べていました。
4月の授業参観(その1)
4月26日(土)に、令和7年度初めての授業参観を行いました。学習に集中して取り組む姿、頑張っている姿をお家の方に見てもらおうと張り切る姿が見られました。
今日は授業参観です2
保護者の皆様、お待ちしております。
今日は授業参観です
土曜日ですが、みんな元気に登校です。
1年生交通安全教室
22日(水)に新入学児童対象の交通安全教室を体育館で行いました。横断歩道を渡るときには、右、左、右を見て、車が来ないことを確認してから渡ることを指導員の方々に教えていただき、一人一人練習しました。また、傘をさしているときには、傘を上にあげてから左右確認することも全員が練習でき、貴重な体験となりました。この学習を忘れずに、これからも、交通安全に気をつけて登下校してほしいと思います。
5年生 国語の授業
おにぎり石ブームに盛り上がる登場人物の心情を考えています。
|