4/22 今日の給食![]() ![]() ごはん、かしわ汁、ちらしずしの具、いわしのしょうが煮、牛乳、花見だんごでした。 4/22 3年生 給食
3年生の配膳の様子です。
みんなテキパキ動いていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 3学級 社会
歴史の学習でしょうか。
ちょうど、動画を視聴していました。 明治時代かな? ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 1・2学級 音楽
校歌の学習をしていました。
歌詞の意味を確かめていましたね。 1年生のみなさんは、早く覚えてくださいね。 ![]() ![]() 4/22 3年生 美術
「何に見えますか?」と聞かれました。
紙に絵の具を乗せ、半分に折って開きます。 デカルコマニーという技法だそうです。 何に見えるか・・・、そこは、センスと想像力で! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 春ですね2
名前がよくわからないものもありますが、この時期はきれいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 春ですね
先日、1年生が理科の授業で花を探していました。
よく見てみると、あちこちに花が咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 1年生 数学
マイナスの表し方について学習していました。
途中、カタカナの言葉についての話がありましたが、なるほどなと思ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 1年生 社会
国境について学習していたようです。
ていねいにノートにまとめていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 2年生 数学
机をグループの形にして、練習問題に取りかかりました。
解けましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() 4/22 今朝の登校風景
空には雲が広がっていました。
この後、天気は少し下り坂になるようで、夜あたりに雨が降り出しそうですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 委員会
今年度第1回目の委員会が行われました。
組織を決めたり、活動内容を確認したりしました。 同時に、級長会や代議員会も行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 2年生 体育
2年生も長縄跳びの練習をしていました。
跳び方について、いろいろと意見を出し合っていました。 熱い戦いが始まりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 1・2学級 体育
長縄跳びの練習をしていました。
リズムよく跳べていましたね。 ![]() ![]() 4/21 1年生 国語
私の音読練習をしていました。
詩の世界観を伝えられるようにがんばろう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 3年生 体育2
だんだん鬼に飲み込まれていくようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 3年生 体育
手つなぎ鬼をしていました。
はじめはうまく逃げ回っていましたが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 2年生 理科2
試験管に何かを集めているようでした。
これは一体何? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 2年生 理科
2年生はある物質を熱した時の反応を実験で確かめていました。
ガスバーナーの使い方はバッチリですか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 3年生 理科2
ここからが本番?
なぜ電流を通すのか、通さないのか、成分表なども見ながら学習用タブレットにまとめていました。 理由は見つかりましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|