写真撮影
生徒証明に使う個人写真の撮影が行われました。少しでも見栄えよくしようと、鏡の前で身だしなみを整えている生徒もいました。女子の撮影場所には、カメラマンさんだけでなく、最後に髪を直してくれる係までいました。いい表情で撮れましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級を作る【学級活動】
4月はすべてのスタートです。新しい学級組織決めや、まっさらな掲示板に制作物で飾るなど、何もなかった教室を自分たちの色に染めていきます。どんな学級が作られていくのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() 安全な登下校を【通学団会】
通学団会が開かれました。中学校は小学校と違い、集団での登下校をしませんが、通学路は決められています。通学路の確認と、その道の危険個所などを通学団で集まり確認します。1年間事故のない登下校を心がけてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい環境で【1年生学級活動】
昨日の入学式を終え、中学校生活が始まる1年生。校内の様々な場所を探索していました。教室に行けば、山のように積まれた真新しい教科書に名前を書いたり、開いて読み込んだりしている様子が見られました。次の教室では、自己紹介のプロフィールを記入し、交流を図ってました。中学校生活に期待を膨らませている様子が伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式・始業式![]() ![]() ![]() ![]() 式後に3年生が全力で片付けをしていたことも紹介します。 入学式準備![]() ![]() ![]() ![]() 新年度準備中
令和7年度が始まりました。猿投台中学校は、現在新年度に生徒たちを迎えるために準備を進めております。ホームページの更新もしばらくの間、お待ちください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |