令和6年度も、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和7年度も、よろしくお願いいたします。

2の1国語「宝物を紹介しよう」

 先週、18日(火)に行われていた、発表会の様子です。タイトルの通り、自分の宝物を一生懸命スピーチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食「キムチ入り味噌汁」「愛知の蓮根入りつくね」

 今日の給食には、「キムチ入り味噌汁」「愛知の蓮根入りつくね」が出ました。
 「キムチ入り味噌汁」は、ご覧の通り、ちょっと色合いは赤いですが、決して、辛くて大変…ということはない味です。飲むと、確かにキムチの味わいを感じます。「愛知の蓮根入りつくね」は、蓮根のシャキシャキとした触感が楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2国語「子どもを守る動物たち」

 2つの動物を決めて、何らかの項目で比べて、紹介します。何らかの項目とは、身の守り方、しっぽの使い方などです。まずは、本などをもとに、調べていました。これは、18日(火)の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の1音楽「おはやしつくり」

 太鼓とりコーダーを使って、おはやしの演奏を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年通信 2月21日号

 本日発行しました。

 6年学年通信 2月21日号

5年学年通信 2月21日号

 本日発行しました。

 5年学年通信 2月21日号

4の2算数「4年生のまとめ」

 「算数の友」の巻末にある練習問題を、どんどん解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学習発表会 その4

 4組の様子です。
 みんな、一生懸命、頑張って発表できました。また、とても、はきはきとして堂々と話す子が多く、今年1年間の子どもたちの確かな成長を感じました。
 前半と後半に分かれていましたが、いずれも、発表の最後には、校歌を2クラス一緒になって元気よく歌いました。

 保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、また、大変寒い中、ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学習発表会 その3

 これらは、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学習発表会 その2

 これらは、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学習発表会 その1

 2月19日(水)、1年生の学習発表会が行われました。一人一人が、この1年でできるようになったことを発表しました。
 これらは、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷え込めば…

 今朝は、氷点下まで冷え込みました。空気が澄んでいましたから、雪山もきれいに見えました。
画像1 画像1

4の1理科「すがたを変える水」

 水の三態について、学習内容を整理してまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3体育「新・鬼をかわして…」

 以前の記事と似た鬼ごっこですが、今回は、逃げる子たちは、しっぽのような「タグ」をつけています。このタグを取られたらアウトです。

 2の3&2の4体育「鬼をかわして…」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寿恵野小「1校1実践パンフレット」

 体育部が作成したものです。

 寿恵野小「1校1実践パンフレット」

3の3図工「スーパーカラフル 〜紙版画〜」

 紙版画の下絵を描いて(作って?)いました。とても楽しそうでした。これは、昨日の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の1社会「世界の未来と日本の役割」

 国連の環境対策への取組について、調べて発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の3図工「似顔絵の練習」

 似顔絵を描く練習をしていました。「練習」ということは、「本番」もあるということです。なお、これは、昨日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1家庭「「食べて元気!ご飯とみそ汁」 〜いちょう切り〜

 ダイコンを使って、「いちょう切り」の技能を確認していました。当たり前ですが、やはり、経験って大事だなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりネットワーク「とよたNOW」内放映のお知らせ 〜4年&6年 宇宙の授業〜

 昨日行われた、4年&6年の「宇宙の授業」について、ひまわりネットワークの取材が入りました。放映予定等は、以下をご覧ください。

ひまわりネットワーク「とよたNOW」内放映のお知らせ 4年&6年 宇宙の授業
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長からのたより

学校だより

学年通信

給食だより

その他

学校概要