6,7,8,9組「学習発表会リハーサル」
期日が近づいてきたので、リハーサルを行っていました。ちょっと引き締まるくらいの程よい緊張感の中、みんな、とても真剣な表情で取り組めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(1月29日 水曜日) その4
やはり、6年生の教室の様子です。
プルプルの皆様、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(1月29日 水曜日) その3
これらは、6年生の教室の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(1月29日 水曜日) その2
これらは、5年生の教室の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(1月29日 水曜日) その1
見出しに示した日、プルプルさんによる読み聞かせがありました。今回は、都合により、3,5,6年生が対象でした。
これらの写真は、3年生の教室の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4の3体育「跳び箱 〜台上前転〜」
台上前転の練習をしていました。4年生の子どもたちにとっては、初めて挑戦する運動です。1月28日(火)の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の3&1の4生活&図工「凧あげ」
同じ日、1,2組の次の時間に、3,4組が行いました。みんな、楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の1&1の2生活&図工「凧あげ」
1月29日(水)に行われた凧あげの様子です。風が強い日で、よくあがりましたが、危うく風に飛ばされそうになる時もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年通信 1月31日号6の4理科「プログラミング」
学習用タブレットを使って、プログラミングを学んでいました。時には一人でじっくりと考え、時には何人かで知恵を出し合い、進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集合しない避難訓練
その避難訓練は、午前中の長い休み時間に行われました。みんな、すばやく低い姿勢をとれますから、なかなか見事です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7組「避難訓練 事前学習」
28日(火)、子どもたちには実施時刻知らせずに、集合しない避難訓練を行うことになっていました。そのため、朝から、地震が起こったらどうするか?…という事前の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5の1理科「ふりこの性質」
ふりこの性質について、まとめていました。身振り手振りで説明する姿も見られ、みんなで一生懸命考えていることが伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の2算数「長さ」
いろいろなものの長さを測っていました。とても楽しそうでしたから、家でも、いろいろ測ってみられるとよいかもしれません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年総合「ウッドチップを撒く」 その5
作業後の様子です。ふかふかで、歩くと、とても気持ち良いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年総合「ウッドチップを撒く」 その4
作業終盤です。
約1時間ほどで、作業が完了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年総合「ウッドチップを撒く」 その3
やはり、作業の様子です。作業も進み、かなりいい感じになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年総合「ウッドチップを撒く」 その2
作業の様子です。運ばれたウッドチップを広げ、均等にならしていきました。なお、ウッドチップは、本校のビオトープを造ったスズケンさんから、安価で分けていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年総合「ウッドチップを撒く」 その1
かつて、ビオトープ内のこの写真のあたりには、ウッドチップが撒かれていました。仕方がないことですが、いつの間にか、ほぼなくなってしまいました。
4年生は、総合的な学習の時間にビオトープに関する様々な活動をしています。その中で、ウッドチップの存在に関心をもった子たちが、24日(金)、ウッドチップを撒くことにしました。 これらの写真は、ウッドチップを撒く前、23日(木)に撮影したものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学習発表会 〜エアコン稼働〜
体育館にエアコンが設置されました。まだ、正式に使用できるわけではありません。タイミングを見て、時々、試運転をします。この3年生の学習発表会が、本校初の試運転となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |