100周年へむけて チーム四郷は新たな一歩を

3/24 四郷賞表彰式

 後期の半年間、あいさつや清掃活動など、学級や学年、学校のために、特に尽力した児童が表彰されました。とても大きく爽やかな返事をして表彰を受けました。さすが、みんなのお手本です。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 修了式

 修了式が行われました。全員、今年度の課程を修了し、修了証を受け取りました。通知表の裏に印刷されています。保護者の皆様もご確認ください。
 代表児童が3名が、今年度を振り返って作文発表をしてくれました。
 校長先生から、国旗、市旗、国歌、市の花や木について教わりました。
 最後に、『Family School』と校歌を歌いました。
 1年間、元気いっぱい、たくさん学んだ四郷っ子のみなさん、有意義な春休みを過ごし、4月、また元気に登校してきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24 交通安全標語表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全標語に全校児童が応募してくれました。その中から、優秀な作品が選ばれ表彰されました。特に優秀だった3作品が、看板となり展示される予定です。また、下校のあいさつ時に、校庭でみんなで唱和し、意識して登下校します。表彰されたみなさん、おめでとうございます㊗️

3/7歌のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日でALTのスペンサー先生のお勤めが最後です。6年生が「いのちの歌」を合唱してプレゼントしました。スペンサー先生、とっても感動していました。6年生の合唱、とても上達しています。

エコフェス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で1年間学んできたSDGsを呼びかけるために、3年生を招待してエコフェスを開催しました。クイズや紙人形劇、ゲームを通して呼びかけられました。

3月6日 1・6年生大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室のワックスがけをするため、1・6年生合同で大掃除をしました。
一生懸命床を磨く1年生と、それを温かい眼差しで見守りながら手伝う6年生が印象的でした。

6年生の奉仕活動として、担当の子たちが保健室の大掃除もしてくれました。
テキパキと積極的に取り組む姿が素敵でした。

3月5日 6年生 家庭科最後の調理実習

画像1 画像1
小学校最後の調理実習として、クラッカーを使ったお楽しみ会をしました。
思い思いのトッピングをして楽しんでいました。
中には個性が光る芸術的な作品も!
楽しい思い出の1つとして、心に残るひとときになってくれていたら嬉しいです。

3月3日 3月の生活目標「掃除をしゃべらずに真剣しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月の生活目標は、「掃除をしゃべらずに真剣しよう」です。生活委員が、各クラスに目標を伝えにいきました。1年間使った場所に、感謝の心を込めてキレイにしていきます。

2/28 6年生を送る会片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、最後まで一生懸命片付けをしています。最後の最後まで完璧な姿です!最上級生になる自覚を感じます。

2/28 6年生を送る会10

 1年生からのメダルのプレゼント、大切そうに首からかけています。2年生は輪飾り、3年生はペーパーフラワー、4年生は招待状を作り、この会に花を添えました。5年生は、この会全てに全力で関わりました。最後は、ペーパーシャワーのプレゼントで退場です。6年生を送る会、大成功!万歳🙌
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会9

 6年生から5年生に校旗が引き継がれました。6年生の代表児童が、下級生にこの会に対する感謝を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 6年生を送る会8

 6年生が1〜5年生のときにお世話になった先生方からのメッセージ動画を視聴したり、懐かしく写真を見ながら思い出を振り返ったりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会7

 5年生は、国語「注文の多い料理店」から2問のクイズを出題してくれました。授業の様子を劇で再現し、全校児童が大笑いしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会6

 4年生は、都道府県クイズを出題してくれました。最後には、都道府県名ソングを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会5

 3年生は運動会ダンスを披露してくれました。6年生が3年生の頃に踊ったのは、YOASOBIの「夜に駆ける」でした。最後は、誘われた6年生も一緒に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会4

 幕間はみんなでかわいくダンス!先生たちもノリノリです!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 6年生を送る会3

 2年生が「九九のうた」を披露してくれました。6年生も今でもメロディーを覚えているようで、一緒に口ずさんでいました。歌ったあとは、九九を使って解く問題が出題されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会2

 1年生が「しろくまのジェンカ」を披露してくれました。6年生は、思わず「かわい〜い!」と呟いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会1

 6年生と1年生が手を繋いで、50周年記念ソング「Family school」の合唱に合わせて入場してきました。いよいよスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 7・8・9学級掲示物

 7・8・9学級のみなさんが制作しました。チューリップの花束、とってもすてきです!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31