1年間 ありがとうございました(3月24日)
玄関前の梅の花が満開になり、校庭の桜のつぼみもふくらんできました。今日が令和6年度、最後の登校日となりました。修了式に臨む西保見っ子一人ひとりの表情から、この1年間の成長を感じました。
本年度、西保見小学校の教育にご支援、ご協力をありがとうございました。4月8日の始業式に、また子どもたちの輝く笑顔に会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() 引き継ぎ式(3月13日)
今日は引継ぎ式が行われ、6年生から新リーダーの5年生に校旗が渡されました。卒業式まであと5日です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4、5年生 卒業式練習(3月12日)
卒業式まで、あと6日になりました。在校生の練習も始まっています。みんな、とても良い姿勢で取り組んでいます。
![]() ![]() 5年生 バルーンアート作製(3月5日)
バルーンアートの講師さんがみえて、みんなで卒業式等で飾るバルーンのくさりや人形を作りました。時間内に手際よく、たくさんの作品が出来上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 その2(3月4日)
みんなで楽しんだ後は、プレゼントタイム。ふれあい班の仲間から心のこもったプレゼントが6年生に渡されました。みんな、すてきな笑顔です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会 その1(3月4日)
5年生を中心に、全校で6年生を楽しませようと準備してきました。
まずは、紹介メッセージ付きで6年生が一人ひとり入場しました。そのあと、6年生に関するクイズやインタビューで盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の読み語り(3月4日)
今日は今年度最後の読み語りでした。楽しく話を聞いたあと、お礼のメッセージカードをまとめたものをボランティアの方に贈りました。控え室で、みなさん嬉しそうに読んでみえました。
1年間、たくさんの本を読んでいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 窓掃除名人(3月3日)
掃除のプロの方が来て、学校中の窓をピカピカにしてくれました。
はしごに乗ったり、窓を開けたりして掃除できるのは、プロだからこそです。小学生のみなさんは、危ないので決してまねはしないでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |