10月23日 その2
1の1 算数です。
🔺の並べたかを考えていろいろな形をつくろう 山,ヨット,家、、、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日 その1
図書館祭り
本をかりると色紙の景品がもらえるよう。 この時間は,低学年の時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 その7
今日の給食です。
![]() ![]() 10月22日 その6
5の2
夢の教室です。 手を繋いではじめの一歩。 どうしたらうまくいく? 作戦タイム! やったよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 その5
5の2 英語です。
Go straight for 2 blocks. You can see on your right. you ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 その4
6の1
「あいさつ運動どんなことをやろうか」 話し合いです。 よろしく頼みます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 その3
6の2 道徳です。
「礼儀」ってなに? 立ち上がっていろいろな人と,礼儀について話してごらん。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 その2
5の1
夢の教室です。 去年に引き続き「菊池啓太さん」(慶応高大野球部コーチ 中京大学コーチ)が きてくださいました。 夢に出会った時の努力がすごいよ! 挫折や苦難に出会って感謝や人とのつながりがいかに大事かを学んだんだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 その1
4年生
CBCこども音楽コンクールの表彰状をCBCさんに代わって渡したよ! 声を合わせるって,すっごく難しいよね。 そこに至るまでのがんばりがわかるから感動するんですかね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日
4年生 合唱
交流館のふれあいまつりで 地域のみなさんに披露したよ! すてきな歌声! よかった! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 その10
6年生の博物館と田籾の地層見学
今年度完成した博物館。 博物館,小学校,中学校が連携して、 展示や活動,バスの配車などをしているんだよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 その9
6年生
博物館 田籾の地層 学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 その8
今日の給食です。
牛乳パック,赤くなったよ。 ![]() ![]() 10月17日 その7
2の2 図書館利用指導です。
図鑑の調べ方を教えてもらったよ。 目次から調べる 索引から調べる これでなんでも調べられるぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 その6
5の1 算数です。
平行四辺形の面積 どうしたら面積がであるか、じっくり考えよう。 考えて,ああでもない,こうでもないって、これが大事! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 その5
4の2 国語です。
お願いやお礼の文を書こう。 親しい人への文章と、 そうでない人への文章では、文面がちょったお違うぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 その4
4の1 国語です。
ふれあい祭りに招待しよう。 合唱に出演します。 お家の方への招待分を書いているのかな? 見にきてくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 その3
3の1 音楽です。
永遠のキャンパス 全校合唱の曲だよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 その2
2の1
読書感想画です。 結構できてきたよ。 お寿司の世界旅行! お寿司がクルクル回るのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日 その1
1年生
体育です。 体づくりですね。 準備運動の後,障害物リレーを楽しんだよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |