3/6 6年生を送る会24
6年生全員が退場した後、6年生は出口で整列し、在校生に向かって「ありがとうございました!」の挨拶を残してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会23
6年生退場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会22
楽しかった会はあっという間に終わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会21
6年生代表がくす玉を割りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会20
今日も魂を込めて全力で歌う4年生を発見しました。
![]() ![]() 3/6 6年生を送る会19
精一杯の歌声に聞こえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会18
歌のプレゼントです。
在校生の気持ちを歌で伝えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会17
思い出ムービーを鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会16
涙を流す6年生もいました。
幸せな時間を過ごせています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会15
6年生の幸せそうな笑顔が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会14
プレゼント交換です。
自分が作ったプレゼントを6年生に渡していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会13
2つ目の遊びは運動会がテーマです。
ジャンボリミッキーが会場に流れると、全員が楽しく踊り始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会12
6年生と在校生が一人ずつ会話できるよう工夫されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会11
給食をテーマにスマイル班遊びです。
毎月行ってきたスマイル班遊びもこれで最後です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会10
反復横跳び対決です。
6年生は4人とも女子がチャレンジしました。 この勝負は6年生が勝利を収めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会9
百マス計算対決です。
ハンデとして6年生は4人、4年生は8人です。 6年生の懸命な応援も虚しく、またしても4年生が勝利です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会8
まったく忖度なしの4年生
圧倒的な勝利に4年生全員で大喜びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会7
突然チャレンジすることになった6年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会6
4年生企画です。
まずは美文字対決です。 これまでみっちり練習してきた4年生は高得点を連発しました。 情け容赦ない勝負で4年生の圧勝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/6 6年生を送る会5
6年生のクイズです。
6年生が面白いと思っている先生 好きな教科 4択のクイズで盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |