ありがとう 美里6
【学校行事】 2025-03-28 14:42 up!
ありがとう 美里5
【学校行事】 2025-03-28 14:41 up!
ありがとう 美里4
【学校行事】 2025-03-28 14:41 up!
ありがとう 美里3
【学校行事】 2025-03-28 14:40 up!
ありがとう 美里2
【学校行事】 2025-03-28 14:40 up!
ありがとう 美里1
令和6年度は残りわずかとなりました。生徒と教職員のがんばり、保護者の皆様の温かいご支援、地域の方々のご協力のおかげで、実りの多い一年間でした。卒業を祝う会では、人のために一生懸命になれる生徒の姿を見、熱い涙にくれました。「思うだけなら思わないのと同じ。わかることはかわること」「当たり前のことを継続すると特別なことが生まれる。だから、やめる理由ではなく、続ける理由を探す人になってほしい」「『ありがとう・ごめんね・さようなら』は、優しさ・賢さを身に付け、愛を知る言葉」。校長が感銘を受けた言葉を、生徒たちと共有してきました。そして、サプライズの「校長先生に感謝する会」で伝えたこと、「生きてりゃ、それだけで勝ち組。生きて!」。来年度以降の美里中学校および美里地区の発展を、転退任職員一同、心よりお祈りしています。ありがとうございました。
【学校行事】 2025-03-28 14:39 up!
任命式・表彰と修了式3
【学校行事】 2025-03-24 14:16 up!
任命式・表彰と修了式2
【学校行事】 2025-03-24 14:15 up!
任命式・表彰と修了式1
8時40分から任命式・表彰と修了式を行いました。前期生徒会役員と旗手の任命では、呼名に対して大きな返事をし、立派な態度で任命状を受け取る姿がみられ、リーダーとしての自覚を感じました。続いて皆勤賞の表彰を行いました。修了式では、1・2年生とも大きな返事で全員が起立し、校長が両学年の代表に修了証を手渡しました。また、1年生生徒代表が、素敵な意見発表をしてくれました。校長からは「幸せは探すものではなく、気づき、見つけるもの。人生は自分探しの旅ではなく、自分を創り上げる旅。美里中で多くの生徒・保護者・地域の方に出会い、支えられて幸せでした」と伝えました。
【学校行事】 2025-03-24 14:15 up!
サプライズで
修了式の校長式辞が終わると、役職定年となる校長に向けサプライズ企画が待っていました。生徒代表から感謝状の贈呈、「3月9日」の合唱、校歌合唱、花道を作っての退場、生徒からの手紙の束贈呈。途中、生徒たちへのメッセージを求められたので、「生きていることが勝ち組。とにかく生きて」という話をしました。本当にありがとうございました。美里中の校長でたいへん幸せでした。
【学校行事】 2025-03-24 14:13 up!
第1学年通信No14
【各学年から】 2025-03-24 13:32 up!
第2学年通信 No.14
【各学年から】 2025-03-24 10:04 up!
3月21日の様子
今日は、今年度最後の授業を行う教科がたくさんありました。また、6時間目は1・2年生ともに学年集会を行い、春休みや新年度に向けて、先生たちの話を聞いていました。
【学校行事】 2025-03-21 16:44 up!
朝早くからありがとう2
【学校行事】 2025-03-21 16:43 up!
朝早くからありがとう1
今週水曜日の大掃除で、教室のワックスがけを行いました。今朝、早めに登校した生徒たちが、廊下に出した机やいす、本棚などを教室の中へ戻してくれていました。朝から、みんなのためにありがとう。
【学校行事】 2025-03-21 16:42 up!
次の学年に7
【学校行事】 2025-03-19 19:09 up!
次の学年に6
【学校行事】 2025-03-19 19:08 up!
次の学年に5
【学校行事】 2025-03-19 19:08 up!
次の学年に4
【学校行事】 2025-03-19 19:07 up!
次の学年に3
【学校行事】 2025-03-19 19:06 up!